募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】総合職 |
仕事内容 | (1)【正社員】総合職 まず現場で支援業務を経験し、その後適性や本人の意向で人事・経理・総務・事業戦略などの本部業務をお任せしていきます。現場で支援業務を極めていくことも可能です。また、高齢福祉事業へのチャレンジも可能です。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2022年4月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】総合職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:214,000円〜315,000円(一律手当含む)
備考:試用期間中は賃金総額より10,000円減額 |
手当 | (1)【正社員】総合職 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律処遇改善手当:54,000円(固定給に含む)
職能手当2,000円〜40,000円 処遇改善手当54,000円 資格手当:10,000円〜50,000円 通勤手当:2,000円〜25,000円 扶養手当:5,000円〜10,000円 休日手当、夜勤手当、時間外手当 |
昇給 | (1)【正社員】総合職 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】こども園担任、放課後児童支援員(墨田区)(2)【正社員】児童指導員(軽井沢町) |
仕事内容 | (1)【正社員】こども園担任、放課後児童支援員(墨田区) 担当する学年の児童の成長発達と自立を支援し、豊かな社会経験を保障し、生活環境を整えます。また、家族が安心して子育てできるよう相談に応じ、地域の中でのつながりづくりや地域支援にも従事します。 (2)【正社員】児童指導員(軽井沢町) 担当するお部屋の児童の成長発達と自立を支援し、豊かな社会経験を保障し、生活環境を整えます。また、家族が安心して子育てできるよう相談に応じ、地域の中でのつながりづくりや地域支援にも従事します。 |
応募資格 | (1)【正社員】こども園担任、放課後児童支援員(墨田区) 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2022年3月〜2025年3月 卒の方) (2)【正社員】児童指導員(軽井沢町) 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2021年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】こども園担任、放課後児童支援員(墨田区) 短大/専門 卒業見込みの方 月給:203,900円(一律手当含む) ※基本給:196,000円
大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:212,900円(一律手当含む) ※基本給:205,000円
短大/専門 卒業の方 月給:203,900円以上(一律手当含む) ※基本給:196,000円以上
大学/大学院 卒業の方 月給:212,900円以上 ※基本給:205,000円以上
備考:心理療法担当職員は基本給や職務手当を加算。近接領域での就業経験がある場合には、その年月に応じて基本給に加算する制度があります (2)【正社員】児童指導員(軽井沢町) 大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:214,000円(一律手当含む) ※基本給:205,000円
大学院 卒業見込みの方 月給:214,000円(一律手当含む) ※基本給:205,000円
大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:214,000円以上(一律手当含む) ※基本給:205,000円以上
大学院 卒業の方 月給:214,000円以上(一律手当含む) ※基本給:205,000円以上
備考:近接領域での就業経験がある場合には、その年月に応じて基本給に加算する制度があります |
手当 | (1)【正社員】こども園担任、放課後児童支援員(墨田区) こども園担当 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 一律処遇改善費:7,900円(固定給に含む)
大学/大学院 卒業の方 一律処遇改善費:7,900円 備考:処遇改善費は月額分ほか、毎年、国や自治体の定める金額を一時金として支給している。
通勤手当:法人の規定に基づいて全額支給。ただし、課税限度額まで。扶養手当:子ども一人につき10,000円。住宅手当:本人名義で賃貸の場合に家賃額に応じて14,000〜20,000円 放課後児童支援員・地域活動担当 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 一律処遇改善費:9,000円(固定給に含む)
大学/大学院 卒業の方 一律処遇改善費:9,000円 備考:処遇改善費は月額分ほか、毎年、国や自治体の方針を受けて法人で協議し、一時金として支給している。
通勤手当:法人の規定に基づいて全額支給。ただし、課税限度額まで。扶養手当:子ども一人につき10,000円。住宅手当:本人名義で賃貸の場合に家賃額に応じて14,000〜20,000円 (2)【正社員】児童指導員(軽井沢町) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律処遇改善費:9,000円(固定給に含む) 備考:処遇改善費は月額分ほか、毎年、国や自治体の定める金額を一時金として支給している。
通勤手当:法人の規定に基づいて全額支給。ただし、課税限度額まで。扶養手当:子ども一人につき10,000円。住宅手当:本人名義で賃貸の場合に家賃額に応じて14,000〜20,000円 |
昇給 | (1)【正社員】こども園担任、放課後児童支援員(墨田区)(2)【正社員】児童指導員(軽井沢町) 年1回 備考:年に1回、職員階層に応じた定期昇給(4,500円〜)があります。 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】生活支援員(知的障害者の支援) (2)【正社員】保育職 (3)【正社員】介護職 |
仕事内容 | (1)【正社員】生活支援員(知的障害者の支援) 施設に入所する障害者に対し身の回りの支援を行ったり、障害福祉サービスとして生活介護・自立訓練・就労移行支援などを行ったりしています。 (2)【正社員】保育職 乳幼児の身の回りのお世話や健康状態の確認など生活に関することの支援や、保護者や地域との交流、外部研修への参加をしています。子どもたちと遊びながらも成長を感じることができる仕事です。 (3)【正社員】介護職 常時介護を必要とし、在宅での生活が困難な高齢者に対して、入浴・排泄・食事などの生活全般の介護、四季を通じた行事活動や余暇活動、記録業務・通院同行・健康管理なども行います。 |
応募資格 | (1)【正社員】生活支援員(知的障害者の支援) (2)【正社員】保育職 (3)【正社員】介護職 短大/専門/大学 卒業見込みの方 短大/専門/大学 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】生活支援員(知的障害者の支援) (3)【正社員】介護職 短大 卒業見込みの方 短大 卒業の方 月給:220,000円(一律手当含む)
専門 卒業見込みの方 専門 卒業の方 月給:223,600円(一律手当含む)
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:228,700円(一律手当含む)
備考: <静岡地区:月給制給与例> ◆入職3年目(夜勤あり:年収360万円) 月給:基本給186,000円+夜勤手当(月5回)27,500円+介護従事者処遇手当36,000円+残業代5,000円=254,500円(交通費実費支給)
◆入職3年目(夜勤なし:年収330万円) 月給:基本給186,000円+介護従事者処遇手当36,000円+残業代5,000円=227,000円(交通費実費支給) (2)【正社員】保育職 短大/専門 卒業見込みの方 月給:190,000円(一律手当含む)
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:193,220円(一律手当含む)
短大/専門 卒業の方 月給:190,000円 |
手当 | (1)【正社員】生活支援員(知的障害者の支援) (3)【正社員】介護職
資格手当:2,000円〜10,000円 夜勤手当:4,500円〜 介護従事者処遇手当:30,000円〜40,000円 交通費:実費支給(上限50,000円) (2)【正社員】保育職 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 短大/専門/大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 一律地域手当:8,400円(固定給に含む)
短大/専門 卒業の方 一律地域手当:8,400円
一律地域手当:8,400円 処遇改善手当:20,000円〜30,000円 資格手当:2,000円〜5,000円 交通費:実費支給(上限50,000円) |
昇給 | (1)【正社員】生活支援員(知的障害者の支援) (2)【正社員】保育職 (3)【正社員】介護職 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】総合職(障がい者支援)コース(2)【正社員】療育(障がい児支援)コース |
仕事内容 | (1)【正社員】総合職(障がい者支援)コース 主に知的障がいをお持ちの利用者様の支援業務となります。誰もが地域で当たり前に過ごせるよう、チームで地域福祉増進に貢献します。将来的に資格を取得し、支援相談やサービス管理の仕事に進むことも可能です。 (2)【正社員】療育(障がい児支援)コース 発達障がいをもった児童とじっくり向き合い、個々のニーズに合わせた個別指導を通じて、生活スキルの取得から学校内容のフォローまで幅広い支援を行います。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職(障がい者支援)コース(2)【正社員】療育(障がい児支援)コース 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】総合職(障がい者支援)コース(2)【正社員】療育(障がい児支援)コース 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:218,300円(一律手当含む) ※基本給:208,300円
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:223,300円(一律手当含む) ※基本給:213,300円 |
手当 | (1)【正社員】総合職(障がい者支援)コース(2)【正社員】療育(障がい児支援)コース ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律通勤手当:0円〜30,000円(固定給に含む) 一律処遇改善手当:10,000円(固定給に含む) 一律資格手当(3福祉士):0円〜9,000円(固定給に含む) 一律資格手当(保育士):0円〜2,000円(固定給に含む)
社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士:それぞれの資格に対して3,000円支給 保育士:資格手当2,000円
上記の資格を取得している場合、毎月の資格手当&基本月給UP!! ↓↓↓ ★社会福祉士・精神保健福祉士取得者については、固定給 【233,300円 】※一律手当含む ★介護福祉士・保育士取得者は、固定給【228,300円】※一律手当含む |
昇給 | (1)【正社員】総合職(障がい者支援)コース(2)【正社員】療育(障がい児支援)コース 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】生活支援員 |
仕事内容 | (1)【正社員】生活支援員 日中に実施する作業の指導や支援の他、 イベント企画のアイデア出しなど、 通所施設にて利用者さん一人ひとりに合わせた支援を提供します。 |
応募資格 | (1)【正社員】生活支援員 短大/専門/大学 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】生活支援員 短大/専門 卒業見込みの方 月給:187,200円以上
大学 卒業見込みの方 月給:197,200円以上
備考: <1年目 年収例> 短大/専門卒 335万9340円 大学卒 356万3400円 |
手当 | (1)【正社員】生活支援員
通勤手当 実費支給(上限月額30,000円) 住宅手当 月額8,700円〜9,000円 居住支援特別手当 月額2万円 扶養手当 ※配偶者:月額17,500円 第一子:月額17,500円 第二子以降:月額5,000円 処遇改善手当 年3回(計367,500円/昨年度実績※2年目以降は398,000円) |
昇給 | (1)【正社員】生活支援員 年1回 備考:(4月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】保育士 |
仕事内容 | (1)【正社員】保育士 以下いずれかへの配属となります。 *0〜5歳児のクラス担当または補助 *子育て支援センターの担当 *一時預かり保育の担当 |
応募資格 | (1)【正社員】保育士 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】保育士 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 月給:258,040円(一律手当含む) |
手当 | (1)【正社員】保育士 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律特別手当:81,864円(固定給に含む)
■職務:5,000円〜40,000円 ※人事制度に基づいた研修を受講、かつ専門的役割を果たす場合に支給 ■扶養:5,000円/子1人 最大3人まで ※社会保険の被扶養者として扶養が認められている18歳以下の子 ■住宅:家賃30,000円未満15,000円、30,000円以上30,000円 ※賃貸住宅に居住する世帯主で、家賃支払いをしている40歳以下の独身スタッフに支給 ■残業:法定通り支給 ■通勤:上限31,600円/月 ※通勤距離2Km以上で支給 |
昇給 | (1)【正社員】保育士 年1回 備考:4月 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】高齢者コミュニティ 介護職(2)【正社員】高齢者コミュニティ 調理・栄養 |
仕事内容 | (1)【正社員】高齢者コミュニティ 介護職 ご入居者の介護・生活支援を行います。 お元気な方へは、行事の企画実施やコンシェルジュサービスなどを通して自己実現をサポートし 介護が必要な方へは食事・入浴・排泄など、身の回りのお手伝いを行います。
(2)【正社員】高齢者コミュニティ 調理・栄養 '食事'を通じて、ご入居者の日常を支えます。 毎日3食、施設内の食堂厨房で、調理業務や献立作成を行います。 |
応募資格 | (1)【正社員】高齢者コミュニティ 介護職(2)【正社員】高齢者コミュニティ 調理・栄養 短大/専門/大学 卒業見込みの方 短大/専門/大学 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】高齢者コミュニティ 介護職 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:229,000円以上(一律手当含む) ※基本給:199,000円以上
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:234,000円以上(一律手当含む) ※基本給:204,000円以上
備考:※一律手当は以下となります。 ・介護職技能手当:25,000円 ・介護福祉士手当:5,000円
(2)【正社員】高齢者コミュニティ 調理・栄養 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:201,500円以上 ※基本給:201,500円以上
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:204,000円以上 ※基本給:204,000円以上 |
手当 | (1)【正社員】高齢者コミュニティ 介護職
・早番遅番手当 600円/回(月6回程度) ・夜勤手当 6,000円/回(月3回程度) ・扶養手当 配偶者6,500円、第2子まで一人につき8,500円 その他の扶養親族6,500円 ・残業手当 ・役職手当 (2)【正社員】高齢者コミュニティ 調理・栄養
・早番遅番手当 600円/回(月6回程度) ・扶養手当 配偶者6,500円、第2子まで一人につき8,500円 その他の扶養親族6,500円 |
昇給 | (1)【正社員】高齢者コミュニティ 介護職(2)【正社員】高齢者コミュニティ 調理・栄養 年1回 備考:※人事考課によって昇給額が異なります |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】児童指導員 (2)【正社員】保育士 (3)【正社員】専門職(言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・臨床心理士など)(4)【正社員】本部事務職員 |
仕事内容 | (1)【正社員】児童指導員 (2)【正社員】保育士 (3)【正社員】専門職(言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・臨床心理士など)(4)【正社員】本部事務職員 ※詳しくは職種・仕事内容の詳細をご覧ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】児童指導員 (2)【正社員】保育士 (3)【正社員】専門職(言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・臨床心理士など)(4)【正社員】本部事務職員 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】児童指導員 (2)【正社員】保育士 (3)【正社員】専門職(言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・臨床心理士など)(4)【正社員】本部事務職員 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:208,900円〜257,000円
備考:【児童指導員・保育士・本部事務職員】208900円 (月給) 【専門職(作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・公認心理士・臨床心理士)】257000円(月給) |
手当 | (1)【正社員】児童指導員 (2)【正社員】保育士 (3)【正社員】専門職(言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・臨床心理士など)(4)【正社員】本部事務職員
通勤手当(全額支給)/送迎手当/研修手当 |
昇給 | (1)【正社員】児童指導員 (2)【正社員】保育士 (3)【正社員】専門職(言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・臨床心理士など)(4)【正社員】本部事務職員 備考:勤続期間及び職務内容により |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】介護職 |
仕事内容 | (1)【正社員】介護職 ご入居者の食事介助、排泄介助、入浴介助、散歩、介護記録作成などに携わります。 |
応募資格 | (1)【正社員】介護職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】介護職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 月給:210,000円以上 |
手当 | (1)【正社員】介護職
資格手当(上限1万円)、処遇改善支援手当(6,000円)、夜勤手当、深夜割増手当、家族手当 |
昇給 | (1)【正社員】介護職 年1回 備考:4月 ※評価による |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】【児童部門】保育士・児童指導員(児童養護施設)(2)【正社員】【障害部門】児童指導員(3)【正社員】【障害部門】保育士・児童指導員(4)【正社員】【障害部門】支援員(5)【正社員】【障害部門】職業指導員・支援員 |
仕事内容 | (1)【正社員】【児童部門】保育士・児童指導員(児童養護施設) 児童養護施設「石崎学園」で暮らす児童の保育や日常生活の支援全般。 入所した児童が卒園するまで、子どもたちに寄り添い成長を見守っていきます。 (2)【正社員】【障害部門】児童指導員 障害児入所施設「涸沼学園」にて、主に知的障害のある子どもたちの療育支援・日常生活支援を行います。 個々の障害や特性に合わせて成長を一緒にサポートします。児童の前向きな変化を間近で感じられる仕事です。 (3)【正社員】【障害部門】保育士・児童指導員 いばらきまち児童発達支援センター「ひぬまきっず」にて、乳幼児期の早期から個別の療育支援(児童発達、放課後等デイサービス)を行います。 (4)【正社員】【障害部門】支援員 障害者入所施設,障害者通所施設,グループホーム事業所いずれかでの生活支援を行います。 (5)【正社員】【障害部門】職業指導員・支援員 就労移行支援、就労継続支援B型の就労サポートを行います。 当法人が運営するフレンチレストラン「ビストロ・ラ・ポルト・アミ」、スイーツ工房、受注・生産所にて、障害のある方々の「はたらく」を支援します。 |
応募資格 | (1)【正社員】【児童部門】保育士・児童指導員(児童養護施設)(2)【正社員】【障害部門】児童指導員(3)【正社員】【障害部門】保育士・児童指導員(4)【正社員】【障害部門】支援員(5)【正社員】【障害部門】職業指導員・支援員 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】【児童部門】保育士・児童指導員(児童養護施設)(3)【正社員】【障害部門】保育士・児童指導員 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:203,600円(一律手当含む)
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:214,800円(一律手当含む) (2)【正社員】【障害部門】児童指導員(4)【正社員】【障害部門】支援員(5)【正社員】【障害部門】職業指導員・支援員 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:223,600円(一律手当含む)
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:238,300円(一律手当含む) |
手当 | (1)【正社員】【児童部門】保育士・児童指導員(児童養護施設)(3)【正社員】【障害部門】保育士・児童指導員 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律手当合計金額:14,000円以上(固定給に含む) 備考:※固定給に含む一律手当1万4000円は最低支給額です。 所属部署により、一律手当は最大3万7000円となる場合があります。
通勤手当(上限18,000円) 住宅手当(上限19,000円) 宿直手当 夜勤手当 送迎手当 子供手当 (2)【正社員】【障害部門】児童指導員(4)【正社員】【障害部門】支援員(5)【正社員】【障害部門】職業指導員・支援員 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律手当合計金額:14,000円以上(固定給に含む) 備考:※固定給に含む一律手当14,000円は最低支給額です。 所属部署により、一律手当は最大37,000円となる場合があります。
通勤手当(上限18,000円) 住宅手当(上限19,000円) 宿直手当 夜勤手当 送迎手当 子供手当 |
昇給 | (1)【正社員】【児童部門】保育士・児童指導員(児童養護施設)(2)【正社員】【障害部門】児童指導員(3)【正社員】【障害部門】保育士・児童指導員(4)【正社員】【障害部門】支援員(5)【正社員】【障害部門】職業指導員・支援員 年1回 備考:4月 |
|