募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】保育士または児童指導員 |
仕事内容 | (1)【正社員】保育士または児童指導員 福祉型障害児入所施設にて生活をしている子どもたちの日常生活支援や自立(自律)支援、行事の企画・運営などを行っていただきます。介護業務はほぼありません。 |
応募資格 | (1)【正社員】保育士または児童指導員 短大/専門/大学 卒業見込みの方 短大/専門/大学 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】保育士または児童指導員 短大/専門 卒業見込みの方 月給:178,000円 ※基本給:178,000円
大学 卒業見込みの方 月給:181,300円 ※基本給:181,300円
短大/専門 卒業の方 月給:179,900円〜181,300円 ※基本給:179,900円〜181,300円
大学 卒業の方 月給:182,700円〜184,100円 ※基本給:182,700円〜184,100円
備考:2023年改定後の最低賃金を満たす給与額を支給いたします。 |
手当 | (1)【正社員】保育士または児童指導員 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律通勤手当:545円〜24,400円 一律住宅手当:3,000円〜25,000円 一律資格手当:500円〜7,000円 一律調整手当:8,900円〜9,205円 一律特殊業務手当:7,100円〜12,887円 備考:■一律通勤手当は当施設では「通勤補助手当」。距離等に応じて支給 ■一律住宅手当は当施設では「住宅手当」
■時間外勤務手当 ■資格手当:支給要件あり ■職務手当 ■家族手当:該当勤務者に支給 ■宿日直手当:宿日直勤務1回につき5,000円支給(規程に基づく) ■宿日直加算手当:宿日直手当のほか別途支給(規程に基づく) ■処遇改善加算手当 ■基本給プラス加算手当
|
昇給 | (1)【正社員】保育士または児童指導員 年1回 備考:勤務成績が良好な場合原則4月 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】保育士(2)【正社員】理学療法士(3)【正社員】作業療法士(4)【正社員】言語聴覚士(5)【正社員】児童指導員 |
仕事内容 | (1)【正社員】保育士 子どもたちの生活全般の補助、児童発達支援をお任せします。午前中に事務作業や保育の準備を行なえるため、午後は保育士の業務に集中できます。 (2)【正社員】理学療法士 子どもたちの運動療育の中で「寝返る・起きる・立つ・座る・歩く」といった基本的な身体の能力回復や、改善動作訓練をお任せします。 (3)【正社員】作業療法士 運動療育を通じて、生きていくために必要な身辺動作など、子どもが持つ無限の可能性を最大限活用した指導・援助をお任せします。 (4)【正社員】言語聴覚士 「聞く・読む・話す・書く」を通じて、ご家族を含め取り巻く全ての人とコミュニケーションを図り、生きやすい世の中にする支援をお任せします。 (5)【正社員】児童指導員 子どもたちの生活のサポートや自立支援をお任せします。主に、児童指導のプログラムの実施、見守り・サポートを行ないます。 |
応募資格 | (1)【正社員】保育士(2)【正社員】理学療法士(3)【正社員】作業療法士(4)【正社員】言語聴覚士 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2024年3月〜2025年3月 卒の方) (5)【正社員】児童指導員 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2024年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】保育士 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 月給:230,000円(固定残業代含む、一律手当含む)
固定残業代/月:20,000円/10時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 (2)【正社員】理学療法士(3)【正社員】作業療法士(4)【正社員】言語聴覚士 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 月給:250,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:190,000円
固定残業代/月:20,000円/10時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 (5)【正社員】児童指導員 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:215,000円〜225,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:190,000円
固定残業代/月:20,000円/10時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
手当 | (1)【正社員】保育士 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律保育士手当:20,000円(固定給に含む) 一律職務手当:10,000円(固定給に含む)
・資格手当:20,000円〜30,000円(※経験による) ・交通費:社内規定あり ・送迎手当:1,000円〜10,000円 ・家族手当:配偶者10,000円 ・子(一人につき)5,000円 ・運動指導員&音楽指導員手当:3,000円〜15,000円 ・住宅手当 ・精勤手当 ・残業手当(全額支給) (2)【正社員】理学療法士 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職務手当:10,000円(固定給に含む)
・資格手当:40,000円〜50,000円(※経験による) ・交通費:社内規定あり ・送迎手当:1,000円〜10,000円 ・家族手当:配偶者10,000円 ・子(一人につき)5,000円 ・運動指導員&音楽指導員手当:3,000円〜15,000円 ・住宅手当 ・精勤手当 ・残業手当(全額支給) (3)【正社員】作業療法士 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職務手当:10,000円(固定給に含む)
・資格手当:40,000円〜50,000円(※経験による) ・職務手当:10,000円 ・交通費:社内規定あり ・送迎手当:1,000円〜10,000円 ・家族手当:配偶者10,000円 ・子(一人につき)5,000円 ・運動指導員&音楽指導員手当:3,000円〜15,000円 ・住宅手当 ・精勤手当 ・残業手当(全額支給) (4)【正社員】言語聴覚士 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職務手当:10,000円(固定給に含む)
・資格手当:40,000円〜50,000円※経験による ・職務手当:10,000円 ・各種手当 ・交通費:社内規定あり ・送迎手当:1,000円〜10,000円 ・家族手当:配偶者10,000円 ・子(一人につき)5,000円 ・運動指導員&音楽指導員手当:3,000円〜15,000円 ・住宅手当 ・精勤手当 ・残業手当(全額支給) (5)【正社員】児童指導員 ※一律手当の金額は、給与と同じ … |
昇給 | (1)【正社員】保育士(2)【正社員】理学療法士(3)【正社員】作業療法士(4)【正社員】言語聴覚士(5)【正社員】児童指導員 年1回 備考:年次ベースアップ:3000円 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】生活支援員 |
仕事内容 | (1)【正社員】生活支援員 神奈川県川崎市のいずれかの事業所に配属。障害のある利用者に対して、日常生活上の支援を行うほか、余暇活動や生産活動のサポート、相談支援などを担当します。 |
応募資格 | (1)【正社員】生活支援員 短大/専門/大学 卒業見込みの方 短大/専門/大学 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】生活支援員 短大 卒業見込みの方 短大 卒業の方 月給:246,000円(一律手当含む) ※基本給:196,000円
専門 卒業見込みの方 専門 卒業の方 月給:239,900円(一律手当含む) ※基本給:189,900円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:256,200円(一律手当含む) ※基本給:206,200円
備考:福祉系専門卒は基本給196,000円(月給制)、福祉系以外の専門卒は基本給189,900円(月給制)となります。 |
手当 | (1)【正社員】生活支援員 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律処遇改善手当:50,000円(固定給に含む)
通勤手当(上限月50,000円) 残業手当(全額支給) 住宅手当(月額)/賃貸13,000円 資格手当(月額)/社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士など3,000円※複数所持も同額 扶養手当(月額)/配偶者6,500円・子1人につき10,000円 夜勤手当(1回)/5,000円 年末年始手当(日額)/4時間未満1,500円、4時間以上3,000円 インフルエンザ予防接種手当(年度1回)/上限2,000円 |
昇給 | (1)【正社員】生活支援員 年1回 備考:4月(入職月により7月、10月、1月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】障害者の生活・職業支援員(2)【正社員】高齢者のケアワーカー |
仕事内容 | (1)【正社員】障害者の生活・職業支援員 生活支援員・職業支援員として利用者さんの生活と自立をサポートします。各拠点で就労支援や日中活動、生活支援などを行います。 (2)【正社員】高齢者のケアワーカー ケアワーカー(介護士)として入居者の方のお世話を行います。 |
応募資格 | (1)【正社員】障害者の生活・職業支援員(2)【正社員】高齢者のケアワーカー 短大/専門/高専/大学 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】障害者の生活・職業支援員(2)【正社員】高齢者のケアワーカー 短大/専門/高専 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年2月支給) 月給:208,423円 ※基本給:208,423円
大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年2月支給) 月給:218,432円 ※基本給:218,432円 |
手当 | (1)【正社員】障害者の生活・職業支援員(2)【正社員】高齢者のケアワーカー
▼別途支給 ・資格手当 5000〜2万2000円/資格に応じ支給 ・通勤手当 上限3万円 ・住宅手当 上限2万5000円 ・夜勤手当 4,000〜5,000円/回 ・扶養手当 |
昇給 | (1)【正社員】障害者の生活・職業支援員(2)【正社員】高齢者のケアワーカー 年1回 備考:4月実施 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】介護職 |
仕事内容 | (1)【正社員】介護職 日常生活の介助やレクリエーションの企画・実施、 ご利用者と楽しく話をしたり、相談を聞くなどのコミュニケーションを図っていきます。 |
応募資格 | (1)【正社員】介護職 <短大・専門・高専卒> 短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 (2016年4月〜2025年3月 卒の方) <大学・大学院卒> 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2016年4月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】介護職 <短大・専門・高専卒> 短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 月給:206,800円以上 <大学・大学院卒> 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:218,800円以上
備考:月収イメージ ◆短大卒 入社1年目 介護職員(介護福祉士) 256,867円 基本給202,700円+準夜手当6回12,000円+深夜手当5回30,000円+超過勤務手当5h7,167円+通勤手当5km5,000円
|
手当 | (1)【正社員】介護職
通勤手当 夜勤手当(準夜2,000円、深夜6,000円)など |
昇給 | (1)【正社員】介護職 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】介護職員(高齢者部門)(2)【正社員】生活支援員(障がい部門)(3)【正社員】保育士(保育部門) |
仕事内容 | (1)【正社員】介護職員(高齢者部門) 高齢者の日常生活全般の支援を行います。それぞれの残存機能やニーズなど、多職種により検討されたケアプランに則り、ご利用お一人おひとりに応じたサービスを模索します。 (2)【正社員】生活支援員(障がい部門) 障がいのある方の日常生活全般の支援を行います、それぞれの障がい特性やニーズなど、多職種により検討されたケアプランに則り、ご利用お一人おひとりに応じたサービスを模索します。 (3)【正社員】保育士(保育部門) 0〜5歳児・150名の保育を担当します。看護師・栄養士などと連携しながら、チームとして子どもの育ちの援助・保護者の育児支援を行います。社会福祉や外国語など保育学科以外の多様な人材も活躍しています。 |
応募資格 | (1)【正社員】介護職員(高齢者部門)(2)【正社員】生活支援員(障がい部門)(3)【正社員】保育士(保育部門) 短大/専門/大学 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】介護職員(高齢者部門)(2)【正社員】生活支援員(障がい部門)(3)【正社員】保育士(保育部門) 短大/専門 卒業見込みの方 月給:188,000円(固定残業代含む) ※基本給:183,000円
固定残業代/月:5,000円/3時間30分 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
大学 卒業見込みの方 月給:195,000円(固定残業代含む) ※基本給:190,000円
固定残業代/月:5,000円以上/3時間30分 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
手当 | (1)【正社員】介護職員(高齢者部門)(2)【正社員】生活支援員(障がい部門)(3)【正社員】保育士(保育部門) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律通勤手当:2,000円〜50,000円 一律処遇改善手当:14,000円
住宅手当は、家賃30%(上限20000円) 夜勤手当は1回8000円 |
昇給 | (1)【正社員】介護職員(高齢者部門)(2)【正社員】生活支援員(障がい部門)(3)【正社員】保育士(保育部門) 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】介護総合職 |
仕事内容 | (1)【正社員】介護総合職 詳細は下記、職種・仕事内容をご参照ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】介護総合職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】介護総合職 短大/専門/高専 卒業見込みの方 月給:235,000円(固定残業代含む) ※基本給:205,000円
固定残業代/月:30,000円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
大学/大学院 卒業見込みの方 月給:240,000円(固定残業代含む) ※基本給:209,000円
固定残業代/月:31,000円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
手当 | (1)【正社員】介護総合職
交通費全額支給 退職金制度 住宅手当(20,000円〜30,000円/月) 夜勤手当(1回7,000円) オンコール手当(1回5,000円) 年末年始手当(5,000円/日) |
昇給 | (1)【正社員】介護総合職 年1回 備考:8月 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】介護職 |
仕事内容 | (1)【正社員】介護職 入浴・排泄・食事などの補助や、利用者が施設を利用しやすいよう環境を整える介護職員としてご活躍いただきます。 |
応募資格 | (1)【正社員】介護職 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】介護職 短大/専門 卒業見込みの方 月給:212,367円(一律手当含む) ※基本給:207,367円
大学/大学院 卒業見込みの方 月給:216,439円(一律手当含む) ※基本給:211,439円 |
手当 | (1)【正社員】介護職 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律手当合計金額:5,000円(固定給に含む)
通勤交通費一部支給(月55000円まで) 残業手当(全額支給) 住宅手当(月額)/世帯主10000円 役職手当(月額)/主任以上6000円〜 扶養手当(月額)/5500円〜 夜勤手当(回)/特養21:15〜7:15→7000円・小多機16:30〜9:30→9000円 年末年始手当(基本賃金×0.25)
【介護福祉士資格取得者】 処遇改善介福手当(月額)/4500円 特定処遇介福手当(月額)/10000円 |
昇給 | (1)【正社員】介護職 年1回 備考:4月 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】支援員 |
仕事内容 | (1)【正社員】支援員 障害者支援施設及び障害福祉サービス事業所(入所支援、就労移行支援、就労継続支援、生活介護等)での生活面・作業面での支援 介護・相談業務 通所利用者の送迎業務などもあります。 |
応募資格 | (1)【正社員】支援員 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2020年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】支援員 短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 月給:161,400円 ※基本給:161,400円
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:171,800円 ※基本給:171,800円
備考:【月収例】 月収 18万7,600円 (大卒・住宅手当あり・夜勤月2回の場合) ・基本給(月給) 17万1,800円 ・住宅手当 9,000円 ・夜勤手当 6,800円(夜勤1回3,400円×2回) |
手当 | (1)【正社員】支援員
【通勤手当】(実費支給上限あり月額3万円) 【資格職務手当】社会福祉士1万2,000円、介護福祉士、社会福祉主事9,000円 【処遇改善手当】4,900〜13,400円(令和5年度実績) 【扶養手当】9,000円〜 【夜勤手当】3,400円/回 【特殊勤務手当】交代勤務の時間に応じ割増支給 【時間外勤務手当】 |
昇給 | (1)【正社員】支援員 年1回 備考:1月あたり0〜49,900円(前年度実績) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】ソーシャルワーカー |
仕事内容 | (1)【正社員】ソーシャルワーカー 精神障害のある方お一人おひとりに合わせて必要なサポートをします。個別の支援に留まらず、新たな資源を創造することも役割の1つです。 |
応募資格 | (1)【正社員】ソーシャルワーカー 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2020年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】ソーシャルワーカー 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 月給:191,440円(一律手当含む) ※基本給:185,000円 |
手当 | (1)【正社員】ソーシャルワーカー ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律通勤手当:0円以上(固定給に含む) 一律扶養手当:7,000円以上(固定給に含む) 一律住宅手当:15,000円(固定給に含む) 備考:交通費は全額支給します。扶養手当、住宅手当は支給条件があります。 |
昇給 | (1)【正社員】ソーシャルワーカー 年1回 |
|