募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】総合職 |
仕事内容 | (1)【正社員】総合職 入社後は各種研修を行い、キャリアプランを選択ができる制度を設けています。
1.介護業務 2.施設運営全般に関わるマネジメント業務
詳しくは下記、【職種・仕事内容の詳細】をご覧ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】総合職 東京・神奈川・埼玉・千葉 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:242,300円(一律手当含む) ※基本給:212,420円
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:247,460円(一律手当含む) ※基本給:217,580円 静岡・宮城(仙台市のみ) 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:215,640円(一律手当含む) ※基本給:185,760円
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:220,800円(一律手当含む) ※基本給:190,920円 栃木・群馬・福島・宮城 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:210,480円(一律手当含む) ※基本給:180,600円
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:215,640円(一律手当含む) ※基本給:185,760円 |
手当 | (1)【正社員】総合職 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律確定拠出年金:1,100円(固定給に含む) 一律スキル手当:19,780円(固定給に含む) 一律処遇改善手当:9,000円(固定給に含む) 備考:◆スキル手当 :業績等評価によってA〜Hランク又は無し 入社初年度はCランク 月額19,780円固定支給。 入社2年目より、社内規定に基づく評価を実施。3ヵ月毎に変動あり。
※当社独自の手当です。
◆資格給 無資格:無し※、初任者研修:6,000円、実務者研修:12,000円、介護福祉士:24,000円 ◆夜勤手当 1回 5,000円(認知症介護基礎研修)、6,250円(初任者研修)、 7,500円(実務者研修)、10,000円(介護福祉士) ◆通勤手当:上限なし ◆役職手当 ◆送迎手当 ◆応援手当 ◆研修手当 ◆年末年始手当 ※無資格者については、入社時もしくは入社前に「認知症介護基礎研修」の受講をお願いします。 |
昇給 | (1)【正社員】総合職 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】事務員 |
仕事内容 | (1)【正社員】生活支援員 知的障害がある18歳以上の方を対象に 、 安心して過ごしていただけるよう日常生活の介助をしたり、 充実した生活が送れるよう下請け作業や自主製品作り・レクリエーションなどを提供します。 (2)【正社員】事務員 通所事業所での会計業務、障害福祉サービス給付費請求業務、労務管理、来客・電話対応など |
応募資格 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】事務員 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2022年4月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】事務員 生活支援員・事務員(資格有り) 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:183,150円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:192,720円
大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:197,120円
備考:
生活支援員・事務員(資格無し) 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:173,150円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:184,150円
大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:190,420円
大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:192,620円
備考:※資格は社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、保育士、各種教員免許、社会福祉主事任用資格 |
手当 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】事務員
○処遇改善手当:345,000円(月額相当28,750円) ○住宅手当:上限27,000円/月 ○通勤手当:上限55,000円/月 ○扶養手当:配偶者 13,500円/月 配偶者以外 各6,000円/月 ○資格手当:社会福祉士7,000円/月 介護福祉士5,000円/月 保育士3,000円/月 他 ○夜勤手当:5,000円/日 ○超過勤務手当 ○役職手当 |
昇給 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】事務員 年1回 備考:(4月) ※前年度の人事考課結果が昇給額に反映 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】介護職(2)【正社員】生活支援員(3)【正社員】保育士 |
仕事内容 | (1)【正社員】介護職 特別養護老人ホーム木犀館で食事・入浴・排泄などの介助をおこない、入居者様の快適な生活をサポートしていきます。生活支援記録の記載、介護日誌の記載なども仕事の一部です。 (2)【正社員】生活支援員 主に、知的障がい者を持つ方の支援をする仕事です。 ・食事、トイレ、入浴、洗面等の日常生活の介助 ・運動、レクリエーションの企画、実施とサポート ・就労支援にかかわる補助的業務など (3)【正社員】保育士 須影保育園、学童保育室での乳幼児や学童の保育業務全般です。 |
応募資格 | (1)【正社員】介護職(2)【正社員】生活支援員(3)【正社員】保育士 短大/専門/大学 卒業見込みの方 短大/専門/大学 卒業の方 (2022年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】介護職(2)【正社員】生活支援員 短大 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2020年5月支給) 月給:243,756円(一律手当含む) ※基本給:171,584円
専門 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2022年5月支給) 月給:243,756円(一律手当含む) ※基本給:171,584円
大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2022年5月支給) 月給:257,854円(一律手当含む) ※基本給:183,456円
短大/専門 卒業の方 月給:243,756円以上(一律手当含む) ※基本給:171,584円以上
大学 卒業の方 月給:257,854円以上(一律手当含む) ※基本給:183,456円以上
備考:固定給には各種手当が含まれます。 (3)【正社員】保育士 短大/専門 卒業見込みの方 月給:200,692円(一律手当含む) ※基本給:170,052円
大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2022年5月支給) 月給:214,578円(一律手当含む) ※基本給:181,818円
短大 卒業の方 月給:200,692円以上(一律手当含む) ※基本給:181,818円以上
専門 卒業の方 月給:200,692円以上(一律手当含む) ※基本給:170,052円以上
大学 卒業の方 月給:214,578円以上(一律手当含む) ※基本給:181,818円以上 |
手当 | (1)【正社員】介護職 (短大専門2年生) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職能手当:13,788円(固定給に含む) 一律処遇改善手当:24,512円(固定給に含む) 備考:通勤手当、住宅手当3,000円〜12,000円、資格手当
・通勤手当 月18,000円まで ・資格手当 ・住宅手当 ・他、法人規程による (短大専門3年生) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職能手当:14,256円(固定給に含む) 一律処遇改善手当:25,344円(固定給に含む) 備考:通勤手当、住宅手当3,000円〜12,000円、資格手当
・通勤手当 月18,000円まで ・資格手当 ・住宅手当 ・他、法人規程による (大卒) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職能手当:14,742円(固定給に含む) 一律処遇改善手当:26,208円(固定給に含む) 備考:通勤手当、住宅手当3,000円〜12,000円、資格手当
・通勤手当 月18,000円まで ・資格手当 ・住宅手当 ・他、法人規程による (2)【正社員】生活支援員 (短大専門2年生) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職能手当:13,788円(固定給に含む) 一律処遇改善手当:24,512円(固定給に含む) 備考:通勤手当、住宅手当3,000円〜12,000円、資格手当
・通勤手当 月18,000円まで ・資格手当 ・住宅手当 ・他、法人規程による (短大専門3年生) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職能手当:14,256円(固定給に含む) 一律処遇改善手当:25,344円(固定給に含む) 備考:通勤手当、住宅手当3,000円〜12,000円、資格手当
・通勤手当 月18,000円まで ・資格手当 ・住宅手当 ・他、法人規程による (3)【正社員】保育士 (短大専門) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位… |
昇給 | (1)【正社員】介護職(2)【正社員】生活支援員(3)【正社員】保育士 年1回 備考:2021年度実績 約3.0% |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】職業指導員・就労支援員(2)【正社員】生活支援員(3)【正社員】世話人(グループホーム職員)(4)【正社員】訪問介護員・移動支援員(5)【正社員】相談支援員 |
仕事内容 | (1)【正社員】職業指導員・就労支援員 ・一般企業への就職に向けた職業訓練、支援 ・職場において必要なマナー等の取得支援 ・企業からの受注作業(軽作業)の支援 ・就労後の職場定着に向けた支援 ・生活記録、個別支援計画等の書類作成 (2)【正社員】生活支援員 ・ウオーキング、ダンス等身体活動の支援 ・創作活動の支援 ・日常生活で必要な知識、マナー等の取得支援 ・企業からの受注作業(軽作業)の支援 ・保護者対応 ・生活記録、個別支援計画等の書類作成 (3)【正社員】世話人(グループホーム職員) ・食事、入浴、見守り、金銭管理、服薬、通院等 生活支援全般 ・日中就労先企業や日中活動先施設との連絡調整 ・保護者対応 ・生活記録や支援計画等の書類作成 ・非常勤(パート)職員の勤怠管理 (4)【正社員】訪問介護員・移動支援員 ・介護が必要な方の自宅を訪問し日常生活をサポート ・生活上のアドバイスや精神面もサポート ・移動を伴う、休日の外出同行支援 等 (5)【正社員】相談支援員 ・障害福祉サービスの利用計画書作成 ・定期的なモニタリング ・地域生活への移行、定着に向けた支援 等 |
応募資格 | (1)【正社員】職業指導員・就労支援員(2)【正社員】生活支援員(3)【正社員】世話人(グループホーム職員)(4)【正社員】訪問介護員・移動支援員(5)【正社員】相談支援員 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】職業指導員・就労支援員(2)【正社員】生活支援員(3)【正社員】世話人(グループホーム職員)(4)【正社員】訪問介護員・移動支援員(5)【正社員】相談支援員 短大 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:199,200円 ※基本給:199,200円
専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2025年4月支給) 月給:199,200円 ※基本給:199,200円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2025年4月支給) 月給:207,400円 ※基本給:207,400円
大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2025年4月支給) 月給:218,100円 ※基本給:218,100円
大学院 卒業の方 月給:218,100円 ※基本給:218,100円
備考:既卒の方で、就業経験がある方は 就業年数を考慮し法人が決定した額を、新卒初任給に加算して支給します |
手当 | (1)【正社員】職業指導員・就労支援員(2)【正社員】生活支援員(3)【正社員】世話人(グループホーム職員)(4)【正社員】訪問介護員・移動支援員(5)【正社員】相談支援員 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律通勤手当:0円〜30,000円 一律扶養手当:0円〜30,000円 一律住宅手当:3,000円〜27,000円 一律資格手当:0円〜4,000円
〇通勤手当:支給上限30,000円、車・バイク通勤の場合は距離数により算定 〇扶養手当:扶養親族の人数により支給額が異なります(家族手当) 〇住宅手当:自己所有・賃貸・家族名義等 住宅の種別により支給額が異なります 〇資格手当:該当資格の支持数により支給額が異なります |
昇給 | (1)【正社員】職業指導員・就労支援員(2)【正社員】生活支援員(3)【正社員】世話人(グループホーム職員)(4)【正社員】訪問介護員・移動支援員(5)【正社員】相談支援員 年1回 備考:毎年度4月に定期昇給 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】企画総合職(2)【正社員】事務総合職(3)【正社員】ケア接客 |
仕事内容 | (1)【正社員】企画総合職 食品企画、コンサルティング営業、講師業務など (2)【正社員】事務総合職 経理財務、総務人事、広報企画など (3)【正社員】ケア接客 介護、相談員、イベント企画、SNS企画など |
応募資格 | (1)【正社員】企画総合職(2)【正社員】事務総合職(3)【正社員】ケア接客 大学 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】企画総合職(2)【正社員】事務総合職 大学 卒業見込みの方 月給:205,000円(一律手当含む) ※基本給:205,000円
備考:【年間休日150日の場合】 ◆企画総合、事務総合(大卒):給与(基本給)164,000円 (3)【正社員】ケア接客 大学 卒業見込みの方 月給:235,000円(一律手当含む) ※基本給:205,000円
備考:【年間休日150日の場合】 ◆ケア接客(大卒):給与194,000円(基本給164,000円)
※研修期間(2ヵ月)は基本給のみのお支払いです。 |
手当 | (1)【正社員】企画総合職(2)【正社員】事務総合職(3)【正社員】ケア接客 備考:●夜勤手当 ●資格手当(介護福祉士10,000円など) ●処遇改善手当・特定処遇改善手当など ●通勤手当(上限15,000円/月額) ●研修手当 ●時間外勤務手当 |
昇給 | (1)【正社員】企画総合職(2)【正社員】事務総合職(3)【正社員】ケア接客 年1回 備考:4月 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】介護員 |
仕事内容 | (1)【正社員】介護員 介護員 |
応募資格 | (1)【正社員】介護員 短大/専門/大学 卒業見込みの方 短大/専門/大学 卒業の方 (2016年4月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】介護員 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:161,400円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:173,100円 |
手当 | (1)【正社員】介護員
通勤手当(月額2万4,000円まで)、資格手当、特別手当、特殊業務手当、住居手当、夜勤手当、扶養手当 など |
昇給 | (1)【正社員】介護員 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】総合職 |
仕事内容 | (1)【正社員】総合職 介護職員としての実務経験・知識を修得しながら資格取得にもチャレンジ!ケアマネージャー等の「サービス・スペシャリスト」や施設長等の「運営責任者」、事業運営をサポートする「本社本部スタッフ」等を目指します |
応募資格 | (1)【正社員】総合職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】総合職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 月給:237,000円以上(固定残業代含む)
固定残業代/月:25,800円以上/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
手当 | (1)【正社員】総合職
・通勤手当 ・住宅手当(10,000円/月)※世帯主で家賃または住宅ローンを支払い中の方 ・家族手当(10,000円/月)※扶養家族がいる方 ・資格手当(受講料・手続きをサポート) ・役職手当 |
昇給 | (1)【正社員】総合職 備考:定期昇給(年1回/12月)のほか昇格により随時昇給 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】支援員 |
仕事内容 | (1)【正社員】支援員 知的に障がいがある方の日常生活の支援をするお仕事です。作業のサポート、レクリエーションの企画・運営を担当。またはグループホームで、食事の提供、金銭管理、健康管理、日常生活の相談などの支援を担います。 |
応募資格 | (1)【正社員】支援員 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】支援員 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:180,000円 ※基本給:180,000円
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:190,000円 ※基本給:190,000円 |
手当 | (1)【正社員】支援員 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 その他一律手当:10,000円 備考:処遇改善手当
・通勤手当全額支給・一部支給(月上限35,000円まで※片道2キロ以上) ・住宅手当(月額)/世帯主・上限25,000円 ・処遇改善手当(月額)/毎月10,000円 ・扶養手当(月額)/配偶者10,000円・子1人につき10,000円 ・資格手当(月額)/社会福祉士・精神保健福祉士資格5,000円・介護福祉士資格3,000円 ・夜勤手当/・入所1回につき5,000円 ・共同生活援助1回につき3,000円 ・残業手当/(全額支給) |
昇給 | (1)【正社員】支援員 年1回 備考:4月 ※1回5,000円 ・大卒は7年目以降は在職期間に応じて段階的に1,000円ずつ下がります。 ・短大専門学校卒は9年目以降は在職期間に応じて段階的に1,000円ずつ下がります。 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】生活支援員・児童指導員、保育士、栄養士(事務)、事務員(2)【正社員】児童指導員、保育士 |
仕事内容 | (1)【正社員】生活支援員・児童指導員、保育士、栄養士(事務)、事務員 主に発達の気になるお子さんや知的な障害のある方に対し、個別支援計画に基づいた生活支援を行い、社会性や自立性の向上を支えるお仕事です。社会生活の中で喜びを共有しながら、利用者の「毎日」を支えます。 (2)【正社員】児童指導員、保育士 子ども一人ひとりの発達段階や特性を把握し、保護者と連携しながら「育ち」につながる活動の提供や環境づくりを行い、子どもの可能性を育む支援を行います。 |
応募資格 | (1)【正社員】生活支援員・児童指導員、保育士、栄養士(事務)、事務員(2)【正社員】児童指導員、保育士 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】生活支援員・児童指導員、保育士、栄養士(事務)、事務員 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:205,800円(一律手当含む) ※基本給:163,800円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:216,000円(一律手当含む) ※基本給:174,000円
大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:223,500円(一律手当含む) ※基本給:181,500円
備考:※生活支援員・児童指導員、保育士、栄養士(事務)、事務員:同条件 ※既卒学生は最終学歴と同一となります。 (2)【正社員】児童指導員、保育士 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:225,800円(一律手当含む) ※基本給:163,800円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:236,000円(一律手当含む) ※基本給:174,000円
大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:243,500円(一律手当含む) ※基本給:181,500円
備考:※児童指導員、保育士:同条件 ※既卒学生は最終学歴と同一となります。 |
手当 | (1)【正社員】生活支援員・児童指導員、保育士、栄養士(事務)、事務員 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 その他一律手当:42,000円(固定給に含む) 備考:処遇改善手当(42,000円/月)
夜勤手当 7,500円/1回(月平均2〜3回程度) ※その回数を上回った場合は別途支給いたします。 通勤手当 (上限 13,700円/月) 住宅手当 (上限 12,000円/月) 扶養手当 資格手当 (臨床心理士、管理栄養士、看護師、PT、OT、ST) (2)【正社員】児童指導員、保育士 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 その他一律手当:58,000円(固定給に含む) 備考:処遇改善手当(42,000円/月)、地域手当(20,000円/月)
通勤手当 (上限 13,700円/月、定期券の場合:上限20,000円/月) 住宅手当 (上限 21,000円/月) 扶養手当 資格手当 (臨床心理士、管理栄養士、看護師、PT、OT、ST) |
昇給 | (1)【正社員】生活支援員・児童指導員、保育士、栄養士(事務)、事務員(2)【正社員】児童指導員、保育士 年1回 備考:人事考課により昇給 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】支援員 |
仕事内容 | (1)【正社員】支援員 当法人が運営する福祉施設にて、障がい児、障がい者、高齢者の方等への生活支援・介護、日中活動・作業支援、レクリエーション活動、地域移行支援などに携わっていただきます。 |
応募資格 | (1)【正社員】支援員 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】支援員 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:239,600円(一律手当含む) ※基本給:170,000円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:254,720円(一律手当含む) ※基本給:184,000円
大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:267,680円(一律手当含む) ※基本給:196,000円 |
手当 | (1)【正社員】支援員 短大・専門(2年)卒 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律地域手当:13,600円(固定給に含む) 一律処遇改善加算手当:56,000円(固定給に含む) 備考:社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士資格のいずれかを保有している場合は一律処遇改善加算手当が66,000円となります。 大学・専門(4年)卒 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律地域手当:14,720円(固定給に含む) 一律処遇改善加算手当:56,000円(固定給に含む) 備考:社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士資格のいずれかを保有している場合は一律処遇改善加算手当が66,000円となります。 大学院卒 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律地域手当:15,680円(固定給に含む) 一律処遇改善加算手当:56,000円(固定給に含む) 備考:社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士資格のいずれかを保有している場合は一律処遇改善加算手当が66,000円となります。 |
昇給 | (1)【正社員】支援員 年1回 備考:4月 |
|