募集概要- 募集概要
-
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
募集概要- 募集概要
-
職種 | 【行政職】 窓口、健康福祉、環境政策、農業振興、税務、企画立案政策、教育推進に関する業務など
【建築職】 町有 建築物の設計、施工監理 、維持管理の業務など |
勤務地 | 青森県鶴田町 〇青森市から車で約50分・弘前市から車で約40分・五所川原市から車で約15分
|
勤務時間 | 8:15〜17:00(休憩60分) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 行政職、建築職(大学卒業程度) 月給22万5600円 *令和7年4月1日現在 |
諸手当 | 通勤手当 扶養手当 住居手当 寒冷地手当(11〜3月) 他 |
昇給 | 年1回
|
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】総合職(本部職員) |
仕事内容 | (1)【正社員】総合職(本部職員) 当組合の職員は公務員ではありませんが、 年金給付や医療給付などについて地方公務員等共済組合法上の職員とみなして、 同様の給付を受けられることになっています。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職(本部職員) 大学/大学院 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】総合職(本部職員) 大学 卒業見込みの方 月給:276,000円(一律手当含む)
大学院 卒業見込みの方 月給:290,400円(一律手当含む)
備考:一律地域手当(20.0%)を含む ※給与は国家公務員に準じて定めています。 |
手当 | (1)【正社員】総合職(本部職員)
通勤手当 扶養手当 住居手当 超過勤務手当 期末・勤勉手当など |
昇給 | (1)【正社員】総合職(本部職員) 年1回 備考:1月 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】滋賀県警察官 (2)【正社員】サイバー犯罪捜査官(警察官) (3)【正社員】警察事務職員 |
仕事内容 | (1)【正社員】滋賀県警察官 生命・身体および財産の保護、犯罪の予防・鎮圧および捜査、被疑者の逮捕、交通の取締り、その他公共の安全と秩序の維持にあたります。 (2)【正社員】サイバー犯罪捜査官(警察官) 警察官業務と同じ。(コンピュータ、インターネット等の専門的な知識・技能を活かし、サイバー犯罪を中心とした高度な情報通信技術を必要とする犯罪捜査等各種警察活動に関する業務) (3)【正社員】警察事務職員 会計や拾得物・情報の管理、施設の管理、免許事務等の滋賀県警察の運営 |
応募資格 | (1)【正社員】滋賀県警察官 (2)【正社員】サイバー犯罪捜査官(警察官) (3)【正社員】警察事務職員 短大/大学 卒業見込みの方 短大/大学 卒業の方 (2016年4月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】滋賀県警察官 (2)【正社員】サイバー犯罪捜査官(警察官) 短大 卒業見込みの方 短大 卒業の方 月給:264,000円 ※基本給:264,000円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:277,000円 ※基本給:277,000円
備考:(各種手当は別途支給されます。経歴その他に応じ上記の額に一定の額が加算されます。) (3)【正社員】警察事務職員 短大 卒業見込みの方 短大 卒業の方 月給:223,000円 ※基本給:223,000円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:243,000円 ※基本給:243,000円
備考:(各種手当は別途支給されます。経歴その他に応じ上記の額に一定の額が加算されます。) |
手当 | (1)【正社員】滋賀県警察官 (2)【正社員】サイバー犯罪捜査官(警察官) (3)【正社員】警察事務職員
扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当、通勤手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、宿日直手当、夜間勤務手当、休日勤務手当、児童手当など |
昇給 | (1)【正社員】滋賀県警察官 (2)【正社員】サイバー犯罪捜査官(警察官) (3)【正社員】警察事務職員 備考:原則年1回(1月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】上級事務職・上級土木職 |
仕事内容 | (1)【正社員】上級事務職・上級土木職 市民のみなさまの安心・安全、快適な生活をサポートするさまざまなサービスを提供していきます。役所内での事務業務全般、道路や各種建築物の保守・点検など、市政運営に欠かせない重要な役割を担っていただきます。 |
応募資格 | (1)【正社員】上級事務職・上級土木職 大学/大学院 卒業見込みの方 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】上級事務職・上級土木職 大学 卒業見込みの方 月給:220,000円 ※基本給:220,000円
大学院 卒業見込みの方 月給:220,000円以上 ※基本給:220,000円以上
備考:新卒以外の方は、学歴及び前歴等を考慮して決定されます。 |
手当 | (1)【正社員】上級事務職・上級土木職 備考:通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、寒冷地手当、扶養手当、期末手当、勤勉手当など |
昇給 | (1)【正社員】上級事務職・上級土木職 年1回 備考:昇給時期:1月 |
募集概要- 募集概要
-
募集職種・募集人数・受験資格 | (1)一般事務職員 採用予定人数:若干名 受験資格: 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
(2)一般事務職員(社会福祉士) 採用予定人数:1名 受験資格: 平成7年4月2日以降に生まれた方 社会福祉士資格を有する方又は令和8年3月31日までに当該資格を取得する見込みの方
(3)建築技術職 採用予定人数:1名 受験資格: 平成7年4月2日以降に生まれた方 次のいずれかに該当する者であること ・建築技術関連科目を履修し卒業したか、卒業見込みであること ・建築士(1級又は2級)、構造設計1級建築士のいずれかの資格を有していること
(4)土木技術職 採用予定人数:1名 受験資格: 平成7年4月2日以降に生まれた方 次のいずれかに該当する者であること ・土木技術関連科目を履修し卒業したか、卒業見込みであること ・技術士(建設、上下水道、総合技術監理部門)、技術士補(建設、上下水道部門)、土木施工管理技士(1級又は2級)、測量士、測量士補のいずれかの資格を有していること
(5)保健師 採用予定人数:1名 受験資格: 平成7年4月2日以降生まれで、保健師資格を有する方又は令和8年3月31日までに当該資格を取得する見込みの方
ただし、上記の受験資格にかかわらず、次のいずれかに該当する方は受験できません。 (1)日本の国籍を有しない方 (2)禁固以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方 (3)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他の団体を結成し又はこれに加入した方
|
申込受付期間【前期日程】 | 令和7年4月30日(水)まで ・申込みはリクナビ2026からプレエントリーし、OpenESにより、期限までにエントリーシートを提出してください。 ・リクナビ2026の会員登録ができない方は、住田町HPからエントリーシートをダウンロードし、必要事項を入力の上、採用担当アドレスに送信してエントリーしてください。 ・エントリーシートの提出方法等については、令和7年4月上旬にご案内します。
〔採用担当アドレス〕 sumita-saiyou@town.sumita.iwate.jp |
第1次試験【前期日程】 | (1)受験期間 令和7年5月3日(土)から令和7年5月19日(月) (2)試験内容 SPI3 (3)備 考 ・自宅のPCで受験が可能です。(自宅等にPC環境がない場合は、住田町が指定する日に、住田町役場で受験が可能です。) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 一般事務職・建築技術職・土木技術職(令和7年4月1日現在 初任給) 大学卒 月給 221,600円 短大卒 月給 208,800円 高校卒 月給 195,800円 保健師(令和7年4月1日現在 初任給) 大学卒 月給 260,400円 短大卒 月給 254,900円
※いずれの職も学歴、職歴等によって加算される場合があります。 |
諸手当 | 扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当、寒冷地手当、時間外勤務手当などが職員の状況や勤務の状況に応じて支給されます。 |
昇給 | 年1回(4月) 住田町では、職員の能力や勤務実績を給与に反映させる人事評価制度を導入し、昇給に反映しています。 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】1)事務職(2)【正社員】2)障害者職業カウンセラー職(3)【正社員】3)職業訓練指導員(職業能力開発職)(4)【正社員】4)職業訓練指導員(障害者職業訓練職) |
仕事内容 | (1)【正社員】1)事務職 総務・経理といった組織運営に関する事務、JEEDが担う高齢者雇用・障害者雇用・職業能力開発等に関する各事業実施及び制度運用、啓発イベントの企画・開催、各機構施設の運営等、主要3事業に関する多岐に渡る事務 (2)【正社員】2)障害者職業カウンセラー職 障害者に対する職業相談・職業能力等の評価・就職準備から職場適応までの個別課題に応じた支援、障害者雇用を進める企業に対する雇用管理上の課題に応じた体系的な支援、関係機関等に対する支援技法の助言・普及業務 (3)【正社員】3)職業訓練指導員(職業能力開発職) 離職者等に対する「ものづくり」に関する技能・技術、知識を習得できるよう職業訓練(ハロートレーニング)の実施、企業に対する従業員の人材育成における課題解決のための相談や企業への技術支援や共同開発の実施 (4)【正社員】4)職業訓練指導員(障害者職業訓練職) 技能・技術を習得した上で就職や職場復帰を目指す障害者に対する職業訓練(ハロートレーニング)の実施、他の障害者職業能力開発校や一般の職業能力開発校に対する先導的な職業訓練の指導技法の普及 |
応募資格 | (1)【正社員】1)事務職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2019年4月〜2025年3月 卒の方) (2)【正社員】2)障害者職業カウンセラー職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2016年4月〜2025年3月 卒の方) (3)【正社員】3)職業訓練指導員(職業能力開発職)(4)【正社員】4)職業訓練指導員(障害者職業訓練職) 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2017年4月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】1)事務職 短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 月給:218,000円〜250,700円 ※基本給:218,000円〜250,700円
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:230,000円〜264,500円 ※基本給:230,000円〜264,500円
大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:242,000円〜278,300円 ※基本給:242,000円〜278,300円
備考:●事務職 (短大・専門・高専卒) 月給218,000円+地域手当0〜32,700円 月収例 218,000〜250,700円 (大学卒) 月給230,000円+地域手当0〜34,500円 月収例 230,000〜264,500円 (大学院卒) 月給242,000円+地域手当0〜36,300円 月収例 242,000〜278,300円
※地域手当は勤務地により異なります。(0%〜15%) ※最終学歴・実務経験等により決定します。 (2)【正社員】2)障害者職業カウンセラー職 短大/専門/高専 卒業見込みの方 月給:233,700円〜268,755円 ※基本給:233,700円〜268,755円
大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:242,400円〜268,760円 ※基本給:242,400円〜268,760円
大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:249,100円〜286,465円 ※基本給:249,100円〜286,465円
短大/専門/高専 卒業の方 月給:233,700円〜268,760円 ※基本給:233,700円〜268,760円
大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:242,400円〜278,760円 ※基本給:242,400円〜278,760円
備考:●障害者職業カウンセラー職 (短大・専門・高専門卒) 月給233,700円+地域手当0〜35,055円 月収例 233,700〜268,755円 (大学卒) 月給230,000円+地域手当0〜36,360円 月収例 230,000〜278,760円 (大学院卒) 月給249,100円+地域手当0〜37,365円 月収例 249,100〜286,465円
※地域手当は勤務地により異なり… |
手当 | (1)【正社員】1)事務職(2)【正社員】2)障害者職業カウンセラー職(3)【正社員】3)職業訓練指導員(職業能力開発職)(4)【正社員】4)職業訓練指導員(障害者職業訓練職)
扶養手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当 等 ※国家公務員準拠の労働条件となります。各手当等については、JEEDホームページで職員給与規程等を公表しております。https://www.jeed.go.jp/jeed/disclosure/law/jeed/jeed.html |
昇給 | (1)【正社員】1)事務職(2)【正社員】2)障害者職業カウンセラー職(3)【正社員】3)職業訓練指導員(職業能力開発職)(4)【正社員】4)職業訓練指導員(障害者職業訓練職) 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】事務職 |
仕事内容 | (1)【正社員】事務職 ◎文書の作成・入力業務や電話対応など一般事務 会員向けの案内文書の作成や発信、会議資料の作成、会議開催の準備、会員の登録 |
応募資格 | (1)【正社員】事務職 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】事務職 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:187,000円 |
手当 | (1)【正社員】事務職
交通費支給(非課税限度額の上限まで)、役職手当、住宅手当、皆勤手当、家族手当 |
昇給 | (1)【正社員】事務職 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | 【正社員】大分県職員
|
仕事内容 | 【正社員】大分県職員 参考;2024年度 実施職種 行政、教育事務、警察事務、心理、福祉、司書、建築、化学、農業、畜産、林業、水産、総合土木、機械、電気、管理栄養士、保健師、診療放射線技師、臨床検査技師など |
応募資格 | 【正社員】大分県職員 大学/大学院 卒業見込みの方 大学 卒業の方 (2019年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 【正社員】大分県職員 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2025年1月) 月給:226,400円以上
大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2025年1月) 月給:235,300円以上
備考:(職歴などに応じて加算される場合があります。) ※毎年賃金改定があります。 |
諸手当 | 【正社員】大分県職員
扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当 等 |
昇給 | 【正社員】大分県職員 年1回 備考:原則として1年に1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | (1)【正社員】大学職員(総合職) |
仕事内容 | (1)【正社員】大学職員(総合職) 仕事内容は下記の「具体的な仕事内容」をご確認ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】大学職員(総合職) 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2023年3月〜2025年3月 卒の方) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | (1)【正社員】大学職員(総合職) 大学 卒業見込みの方 月給:202,086円(一律手当含む) ※基本給:196,200円
大学院 卒業見込みの方 月給:214,240円(一律手当含む) ※基本給:208,000円
大学 卒業の方 月給:202,086円〜206,927円(一律手当含む)
大学院 卒業の方 月給:214,240円〜220,832円(一律手当含む)
備考:※本人の経歴に応じ、上記より高くなる場合があります ※月給の額は、給与法改正等により、改定される場合があります
【給与モデル】 ○大卒1年目、片道10km自動車通勤、家賃55,000円、残業10時間の場合 基本月給202,086円+通勤手当7,100円+住居手当25,000円+ 超過勤務手当(10時間※月によって変動します)16,300円 =給与支給総額250,486円 |
手当 | (1)【正社員】大学職員(総合職) 一律調整手当(固定給に含む)
通勤手当、住居手当、扶養手当、超過勤務手当 ほか
○通勤手当 通勤距離が片道2km以上で、公共交通機関や自動車、自転車等を通勤に利用する職員に支給します。 【支給額】 ・公共交通機関(電車、バス等)上限55,000円 ・自動車、バイク、自転車 通勤距離に応じて2,000円〜31,600円
○住居手当 自ら居住する住宅を借り受け、月額16,000円を超える家賃を支払っている職員に支給されます。 【支給額】 ・上限28,000円 |
昇給 | (1)【正社員】大学職員(総合職) 年1回 備考:1月 ※職員勤務評価の結果に応じて昇給します。 |
|