募集概要- 募集概要
-
職種1 | ◇【技術系総合職】コンサルタント 【下記の各分野における調査、計画、設計、施工監理、維持管理などの技術サービスの提供】
■土木全般 1)分野にこだわらず日本工営で働くことを強く希望する方、2)自分がやりたい分野を絞り込めない方、3)複数の分野を経験したい方は、こちらを選択してください。
■水圏環境 【河川】 総合治水・利水計画、ダム計画、河川計画、河川環境保全、多自然川づくり、事業評価、河川構造物設計(堤防、堰、水門、樋門、排水機場)、耐震設計(河川構造物)、河川維持管理計画、総合土砂管理計画
【ダム発電】 ダム本体及び関連構造物設計、ダム施工計画、ダム再開発、耐震設計、ダム構造解析、ダム放流設備設計、ダム水路トンネル設計、ダム堤体材料設計、ダム堆砂対策、水力発電計画、水力発電設計、ダム施工監理
【上下水道】 上下水道施設の調査・計画・設計、雨水管理・浸水対策、大規模地震・津波対策、合流式下水道の改善対策、上下水道施設の点検・診断、改築・更新、ストック/アセットマネジメント、広域化・共同化、PPP、資源・エネルギー循環の形成(水力、下水熱等)、各種特許商品開発
【水工インフラマネジメント】 流域の源流から河口まで、河川、砂防、ダム、水力発電、農業、上下水道、港湾、海岸等の社会に欠かせない既存の水インフラの機能維持や機能向上に関するソフト・ハード対策の検討(施設の機能や状態の計測・点検・モニタリング、ICT・IRT技術の活用、データ分析に基づく健全度診断とリスク評価、ニーズに応じた施設の目的変更や機能改善、施設の補修・補強・改築設計、地震や浸水対策検討、ダム再編・再開発の計画・設計、河川維持管理の検討、流出解析やダム等操作シミュレーション、公共事業評価、川まちづくり検討、歴史的建造物保全、長寿命化計画策定や包括的マネジメント等)
|
職種2 | ◇【技術系総合職】コンサルタント〜上記項目の続き〜
■都市・交通計画 都市・交通政策、都市計画、広域・国土計画、地域計画、交通計画、公共交通計画、観光交通、自転車交通、道の駅、TDM、ITS、次世代モビリティ、タウンマネジメント、スマートコミュニティ、コンパクトシティ、地方創生、地域活性化支援、公園運営維持管理計画、ランドスケープデザイン、緑地計画・設計、都市開発計画・設計、プログラムマネジメント、プロジェクトマネジメント、コンストラクションマネジメント、PPP/PFI、行政マネジメント、研究開発
■交通インフラマネジメント 交通運輸に関連するインフラ施設(道路、舗装、橋梁、トンネル、空港、港湾、標識等の道路附属物)を対象とした点検・調査・診断、コンクリート・鋼構造物等の非破壊検査・詳細調査・試験分析、インフラモニタリング・新技術の開発・導入、補修・補強設計、数値解析・シミュレーション、アセットマネジメント・ストックマネジメント・維持管理計画、PPP・自治体支援策、維持管理システム・データベースシステム、新設コンクリート構造物の品質向上、維持管理技術の教育支援・海外展開
■交通運輸 道路、鉄道、橋梁、山岳トンネル、物流、港湾、海岸、漁港、津波、空港、飛行場、ヘリポート、舗装、鋼構造、コンクリート構造、複合構造、交通事故対策等に関わる調査、計画、設計、構造解析、耐震解析、点検・調査・診断、補修・補強、予防保全、耐震補強、景観検討、施工計画、研究開発
■地盤 河川・道路・空港・港湾・土木構造物基礎・フィルダム・シールドトンネル・土構造物等に関わる土質調査・原位置試験・室内土質試験、軟弱地盤対策、圧密沈下解析・対策、液状化解析・対策、斜面安定解析・対策、支持力検討・対策、FEM解析、堤防強化に関わる調査・解析・対策、地盤改良設計、補強土壁・補強盛土設計、空港施設・港湾施設・海岸保全施設・河川管理施設・農業用水施設・宅地擁壁等の地震防災対策、地震動シミュレーション、地震被害想定、耐震診断、耐震補強対策、地震応答解析、品質管理(土質材料)、施工管理(現場管理・試験)
■情報 GIS、衛星リモートセンシング、BIM/CIM、i-Construction、3次元データモデル、VR/AR/MR、洪水・土砂災害予測、画像解析、AI、遠隔監視制御システム、WEBカメラ、映像情報システム、インフラ維… |
職種3 | ◇【技術系総合職】コンサルタント〜上記項目の続き〜
■防衛基盤 防衛基盤整備に関する計画・調査・設計・施工監理・CM/PM、飛行場施設(滑走路、誘導路、駐機場)、港湾施設(岸壁、護岸、桟橋、埋立、防潮堤)、道路施設(道路、橋梁、擁壁、補強土)、ユーティリティ(施設雨水排水路、防災調整池、給排水施設)、燃料施設(燃料タンク、消火施設)、地盤対策工(斜面安定工、液状化対策工、地盤改良工)
■地質・防災・砂防・地熱 地質、地下水(地下水に関する調査・解析)、地圏環境地質(土壌・地下水汚染)、土石流、地すべり、がけ崩れ、深層崩壊、火山、土砂災害、斜面防災(施設設計、地形解析、斜面安定解析、地震時安定度評価)、砂防(施設設計、砂防計画、総合土砂管理、氾濫解析、流砂解析)、危機管理・防災訓練、減災計画、計測・モニタリング、施設長寿命化、地熱開発、地熱貯留層解析、地熱掘削技術
■農業土木・農業 農業施設の調査・計画・設計、農業施設(土木構造物、施設機械設備、電気設備等)の機能診断調査、ストックマネジメント、長寿命化計画、防災・減災のための耐震診断・耐震設計、再生可能エネルギー(小水力、バイオマス等)の調査・計画・設計、農村地域の活性化・地域づくり等の調査・計画策定・立案、農業経済、農業・農村開発、営農、作物栽培、流通
■環境 開発事業に係る環境アセスメント、セーフガード(環境配慮、社会配慮、用地取得、住民移転、合意形成等)、大気・水環境、都市環境、環境化学分析、自然環境保全、自然資源・生態系管理、緑化、グリーンインフラ、森林・流域保全、REDD+、環境計画、環境管理、気候変動緩和策(JCM、CDM等)、気候変動適応策、再生可能エネルギー、天然資源調査・管理、循環型社会形成・廃棄物適正処理(最終処分、3R促進等)
■防災マネジメント 地震・津波、洪水、土砂災害、火山、防災・危機管理計画、業務継続計画(BCP・BCM)、災害対応マニュアル、タイムライン、国土強靭化、都市防災、災害に強いまちづくり、事前復興計画、地区防災計画、リスクコミュニケーション、防災教育、防災意識啓発、地域防災力、避難計画、要配慮者対策、防災情報、災害リスク分析、防災訓練、企業防災、エリア防災(DCP)
■都市空間・建築 都市(再)開発計画・設計、建築計画・設計・監理(事務庁舎、地域活… |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | ■コンサルタント・電力設備工事・事務系 学部卒/月給248,500円 修士了/月給260,200円 高専卒/月給223,900円 高卒/月給210,200円 専門卒/月給223,900円(2020年実績) ■電力機器装置製造 学部卒/月給237,000円 修士了/月給248,100円 高専卒/月給215,500円 高卒/月給194,300円 専門卒/月給215,500円(2020年実績)
※初任給について 基本給+住宅手当(10,000〜24,000円 ※地域、扶養の有無により異なる)が支払われますが、 入寮される場合は住宅手当の支給はありません。 |
諸手当 | 通勤交通費(全額支給)、住宅手当、家族手当、時間外手当 等 |
昇給 | 年1回(7月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | 【総合職採用】 ◆技術職(研究、計画、調査、解析、設計、監理など) ◆事務営業職(管理、営業など) |
対象学科・専攻と募集本部 | 《技術職》 ◆電気・電子系学科・専攻 : PS本部・電気本部、火力本部、原子力本部、建築本部(電気設備) ◇機械系学科・専攻 : 火力本部、原子力本部 ◆土木系学科・専攻 : 土木本部、再生可能エネルギー本部、PS本部・電気本部、DX事業推進室 ◇建築系学科・専攻 : 建築本部(構造、意匠) ◆情報工学系学科・専攻 : 原子力本部、DX事業推進室
《事務営業職》 ◆専攻不問 |
勤務地 | 本社:東京都江東区東雲1-7-12 KDX豊洲グランスクエア ※当面転勤なし(職種により将来的には海外駐在・海外出張の可能性あり) ※在宅勤務制度が整っています。社員一人ひとりに社給PCあり
本社および勤務地は東京(豊洲)となります。 豊洲駅前はオフィスも多く、多くの方が行き交う都市です。
最近はリモートワークも推進し、 自宅にいてもWEBを活用した働き方ができています。
キレイなオフィスで働くもよし!自宅で働くもよし! 働き方については、まだまだ良い方向に変化していきます |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 大学卒業 : 月給 25万円 修士修了 : 月給 26万5千円 博士修了 : 月給 30万円 |
諸手当 | 時間外・休日勤務手当、駐在勤務手当、通勤手当、公的資格手当など
|
昇給 | 年1回(4月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | ■技術職:建設コンサルタント(道路設計、橋梁設計、交通・都市計画、インフラマネジメント、施工管理、事業監理)
■事務職:企画、人事、総務・経理、営業など |
勤務地 | 東京、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡
※技術職は日本全国が業務対象エリアですので、将来的には施工管理の仕事ではさまざまなエリアにて勤務していただくこともあります。 |
勤務時間 | 9:00〜17:15(昼休憩12:00〜13:00) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 【基本給】 大学卒 月給251,000円(一律住宅手当3万円を含む) 大学院卒 月給259,000円(一律住宅手当3万円を含む) 短大・高専・専門学校卒 月給243,000円(一律住宅手当3万円を含む) |
諸手当 | 資格手当、時間外手当、家族手当、通勤手当 |
昇給 | 年1回(原則として) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | 技術系建設コンサルタント【橋梁設計】
日本全国、そして海外の橋梁設計や橋梁保全、 耐震設計などの業務に携わっていただきます。
◆まずは、一人前を目指して下積みの期間。
先輩技術者のサポート役として、仕事を学んでいきます。 専門用語や書類の書き方、設計の組み立て方、 図面作成や計算、実際の建設現場に足を運んで現場を知るなど、 仕事の一連の流れを覚えることからスタートします。
受身の姿勢ではなく、わからないことは自ら聞き、 積極的に学んでいくことが大切です。 先輩たちもしっかりフォローしますのでご安心ください。
◆一人前になるまでは、10年?!
技術者として認められる一つの基準が「技術士」資格です。 技術士の資格を取得することで、 管理技術者としてプロジェクトを動かすことが可能になります。 これには、実務経験や多くの知識が必要になりますが、 当社では充実の教育体制でサポートしています。 難易度の高い資格ですが、毎年2〜3名の技術者が合格しています。
◆様々なプロジェクトで成長できる。
当社では数百万円の小規模なものから、 数十億円の大規模プロジェクトまで、様々な設計を請け負っています。 5〜6名のプロジェクトチームを組み進めていきます。
通常、業務計画書作成⇒現地調査⇒条件整理・各種検討⇒詳細設計⇒納品 といった流れで、短いものだと数ヶ月、 平均0.5〜1年かけてプロジェクトを進めていきます。 |
勤務地 | ■東京本社 東京都千代田区岩本町3-8-16 NMF神田岩本町ビル3階(設計・海外部門) 【東京・都心エリア】
都営新宿線 「岩本町駅 A4出口」 徒歩3分 東京メトロ日比谷線 「秋葉原駅 4出口」 徒歩5分 JR 「秋葉原駅 昭和通り口」 徒歩7分
■大阪支社 大阪府大阪市淀川区西宮原1-4-13 FGEX新大阪ビル7階 【大阪・大阪市エリア】
JR ・ 地下鉄御堂筋線 「新大阪駅」 徒歩7分
※国内支社への転勤有 ※プロジェクトによっては海外赴任も有 |
勤務時間 | 9:00〜17:30(休憩1時間) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | <初任給> ○東京 大学院了:月給234,700円 大学卒 :月給226,700円
○大阪 大学院了:月給234,700円 大学卒 :月給226,700円
・既卒についても同額となります。 |
諸手当 | 役職手当 住宅手当(本社平均額:50,000円・大阪支社平均額35,000円) 通勤手当(上限5万円) 時間外手当 |
昇給 | 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | ■技術系総合職 建設コンサルタント(企画・調査・計画・設計・解析・維持管理) 、マネジメント、政策分析・地域経営、研究開発、建築設計(意匠・構造) など
■事務系総合職 国内営業、管理部門(経営・人事・総務・経理・情報システム等)
■事務系一般職 営業事務・一般事務 |
勤務地 | ■技術系総合職 ■事務系総合職 【本社・技術創発研究所】東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー 【北海道事務所】北海道札幌市中央区北3条西1-1-11 サンメモリア 2F 【北日本支店】宮城県仙台市青葉区二日町1-23 アーバンネット勾当台ビル6・7F 【北陸支店】新潟県新潟市中央区万代1-1-1 朝日生命新潟ビル6F 【名古屋支店】愛知県名古屋市中区新栄町2-9 スカイオアシス栄9F 【大阪支店】大阪府大阪市中央区城見1-4-70 住友生命OBPプラザ9F、12F 【広島支店】広島県広島市東区光町1-13-20 ディア・光町6・7F 【九州支店】福岡県福岡市中央区荒戸2-1-5 大濠公園ビル4・5・6F
■事務系一般職 【本店】東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー 【北海道事務所】北海道札幌市中央区北3条西1-1-11 サンメモリア 2F 【北陸支店】新潟県新潟市中央区万代1-1-1 朝日生命新潟ビル6F 【名古屋支店】愛知県名古屋市中区新栄町2-9 スカイオアシス栄9F 【九州支店】福岡県福岡市中央区荒戸2-1-5 大濠公園ビル4・5・6F |
勤務時間 | 9:00〜17:30 ※フレックスタイム制(コアタイム 10:00〜15:00) ※1日の標準労働時間 7時間30分 ※12:00〜13:00休憩 ※毎週水曜日ノー残業デー |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 【技術系総合職・事務系総合職】 修士了 月給244,000円 大卒・高専専攻科卒 月給232,000円 専門4年卒 月給222,000円 高専卒・専門3年卒 月給 215,000円 専門2年卒・短大卒 月給210,000円
※各種手当を別途支給
【事務系一般職】 大卒 月給200,000円 短大・専門卒 月給180,000円
※各種手当を別途支給
|
諸手当 | 時間外手当 通勤交通費 専門資格手当(技術士、一級建築士、RCCM、TOEIC860以上 等)、 別居手当 海外勤務手当 等 |
昇給 | 年1回(7月) |
|