募集概要- 募集概要
-
職種 | ■技術総合職(設計・製作・施工管理) ■事務総合職(営業・内勤事務)
|
主な仕事内容 | ■技術総合職 ・設計 主に産業用ロボット周辺設備や塗装プラントシステムを設計します。 生産ラインを立ち上げるため、設計から製作、据付、調整に至るまで一貫して携わります。
・製作 各部署と連携して、予算やスケジュールを検討します。 ▼ 制御設計グループが作成した図面を基に、 制御盤・操作盤・エアー盤などを製作します。 ▼ 完成後は、一品ごとに入念な出荷検査を行います。 ・施工管理 お客様の製造現場に出向き、 ロボット、工作機械、コンベア等の設備を設置し、 配線工事や配管工事・チュービング工事を行います。 工事が安全に完了するように、指揮・監督、 工程管理を行います。
■事務総合職 ・営業 既存顧客への営業がメイン。客先ニーズに合ったロボット周辺設備の提案をします。 また新規顧客(国内、海外)の開拓も行います。
・内勤事務 総務や経理、人事など、会社を支える業務を担当します。 |
勤務地 | 本社/名古屋市天白区焼山2-1907 関西事業所/兵庫県神戸市西区宮下1-3-16 海外関連会社/中国、タイ、インドネシア
※本人の希望を考慮して、配属先を決定します。 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 大学院了 月給20万8000円 大学卒 月給20万8000円 短大卒 月給18万0000円 |
諸手当 | 交通費(会社規定による) 住宅手当(最大480万円) 残業手当 役職手当 資格手当(最大月5万円) 年始手当 家族手当 駐在手当 |
昇給 | 年1回(6月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | 技術系/施工管理、 調達、設計、 研究開発、IT 他 事務系/営業、 企画、 総務、財務、 経理、IR・広報 他 |
主な仕事内容 | 【技術系】 ■施工管理(エンジニアリングサービス) プロジェクトの工程管理、予算管理、品質管理、安全管理が主な仕事です。建設現場で設計 図(施工図)を基に、協力業者への作業指示を行っていただきます。
■調達 工事に必要な資材や外注(施工要員)の仕入れを行います。
■設計・積算 設計図や提案書類の作成、また設計図を基に見積書の作成を行います。
■研究開発 時代に順応し、地球環境保全・省エネルギーを追求し、より優れた技術提供を行うための新技術開発を行います。
【事務系】 ■営業 受注産業なのでメーカーのような製品販売ではありません。建物のライフサイクルを踏まえた中長期改修の提案など多様なサービスをお客様にお届けします。 また、営業とエンジニアリングサービスが一体となってお客様が満足する高度なサービスを提供いたします。
■企画 中期経営計画、事業計画の策定、新規事業の企画を行います。
■総務 株主総会の運営や会社法務に関する業務、採用活動、社会保険労務、給与関係 等々幅広い業務を行います。
■財務 金融機関との戦略的リレーション、保険契約、資産運用、資産管理業務を行います。
■経理 連結損益計画の策定、会社の経営成績や財政状態を外部に示すための計算書類の作成、支払い業務を行います。
■IR・広報 会社情報の開示に関する業務、投資家やアナリストに向けた決算説明会の実施、HP運営、社内報の作成を行います。
|
勤務地 | 全国(本社・東京本店・支店・営業所・グループ会社) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
諸手当 | 通勤手当 現場手当 資格手当 扶養手当など |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | ・事務系総合職…営業、総務、経理、工事事務等(大学院・大学のみ) ・技術系総合職…施工管理、設計(大学院・大学・短大・高専・専門) |
勤務地 | 東京他、全国各事業所所在地 |
勤務時間 | 8:30〜17:00 ※実働7.5時間(休憩60分) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 大学院 月給 22万5,800円 大学 月給 21万5,300円 短大 月給 19万1,500円(2年制) 高専 月給 19万1,500円 専門 月給 19万1,500円(2年制) |
諸手当 | 通勤手当・時間外勤務手当 |
昇給 | 年1回(6月) |
募集概要- 募集概要
-
【TOTO株式会社】 | ▼募集職種 【総合職】 営業・企画職/国内営業、事業企画、経理、人事、購買、法務、総務、国際など 技術職/研究、商品開発、生産技術、技術営業、品質保証、デザイン、知的財産、工務、物流、購買など
▼給与(2019年4月 初任給実績) 院卒 月給246,000円 大卒(学部卒) 月給221,500円 高専(本科)卒 月給191,000円
▼諸手当 時間外手当(残業)、深夜・休日手当、通勤手当、住宅手当、地域手当など
▼昇給 年1回(6月)
▼賞与 年2回(6月、12月)
▼勤務地 国内全国各地(本社、工場、各支社・営業所)
▼勤務時間 本社・工場 8:30〜17:10 支社・営業所 8:50〜17:25 ※職場によりフレックスタイム制有り コアタイム10:00〜15:00 標準労働時間(7時間50分)
▼休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)、年間休日123日、有給休暇(17〜20日)、 自己啓発休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、育児休業など
▼保険 雇用・労災・健康・厚生年金保険完備
▼試用期間 あり 入社後3か月間 勤務条件は本採用時と違いなし |
TOTOメンテナンス株式会社 | ▼募集職種 総合職 ※初期配属はカスタマーエンジニア又はコミュニケーター
▼給与(2019年4月 初任給実績) 院卒 月給210,000円 大卒(学部卒) 月給202,000円 短大・専門卒 月給194,000円
▼諸手当 地域手当、寒冷地手当など
▼昇給 年1回
▼賞与 年2回
▼勤務地 全国の事業所
▼勤務時間 8:00〜19:00の中で8時間35分勤務 (実労働時間7時間45分、休憩時間50分)
▼休日休暇 週休2日制
▼保険 社会保険完備
▼試用期間 あり 入社後1年間 勤務条件は本採用時と違いなし
▼連絡先 TOTOメンテナンス株式会社 採用担当 〒105-8306 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング24F Tel:03-6836-2400 E-Mail: tom_saiyou@jp.toto.com |
TOTOアクアエンジ株式会社 | ▼募集職種 総合職(施工管理・営業・設計・企画間接)
▼給与(2019年4月 初任給実績) 院卒 月給205,000円 大卒(学部卒) 月給205,000円 短大・専門卒 月給183,000円
▼諸手当 地域手当・時間外(残業)手当・休日手当・深夜手当・技術資格手当・通勤手当(全額補助)
▼昇給 年1回(6月)
▼賞与 年2回(6月・12月)
▼勤務地 東京・大阪・名古屋・福岡 他全国
▼勤務時間 8:50〜17:25 職場によりスーパーフレックス有り
▼休日休暇 週休二日制、夏季、年末年始、GW、慶弔、リフレッシュ、年次有給休暇、育児休業、介護休暇、時間休暇、ボランティア休暇など
▼保険 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
▼試用期間 あり 入社後3か月間 試用期間中は有給休暇なし その他条件は本採用時と違いなし
▼連絡先 TOTOアクアエンジ株式会社 新卒採用担当 〒105-8307 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング24F Tel:03-6836-2300 E-mail:toto-eng_saiyo@jp.toto.com |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
募集概要- 募集概要
-
職種 | ● 工事営業 ● 技術職
※学部学科は問いません。 事前に必要な知識はありません。全て入社後に習得して頂けます。
【工事営業の仕事の流れ】 現場の規模から材料の数量、職人さんの人数、工期などを算出し、見積もりを作成。 図面を読み取り、算出するときは、パソコンを使います。 ※今はITスキルはなくても大丈夫。自然と身に付きますし、一からお教えします。 ▼ 施工スタート。現場で職人さんとコミュニケーションをとりながら 工事を安全に、確実に進めていきます。 ▼ 施工完了。1度施工したお客様には、必ずといっていいほどリピートの依頼をいただいています。 施工の質の高さだけでなく、信頼関係の構築が大切です。
【技術職の仕事の流れ】 取引先の工場に赴き、サーモグラフィーや騒音計を用いて熱や騒音のデータを収集。 ▼ 収集したデータをもとに、調査結果報告書を作成し、お客様に有益な断熱工事、騒音工事をご提案。 ▼ 工事受注。施工完了後のデータを収集し、結果報告書を作成。
その他、熱や音に関する技術的な研究を日々おこなっています。
※21年度卒の技術職募集は終了致しました。 |
勤務地 | 本社および各営業所 ※本人の希望を考慮し、決定します。
<本社> 大阪 【大阪・北摂エリア】 <営業所> ・鹿島営業所(茨城県神栖市) 【茨城・鹿島エリア】 ・東京営業所(東京都足立区) 【東京・23区東部エリア】 ・富士営業所(静岡県富士市) 【静岡・東部エリア】 ・鯖江営業所(福井県鯖江市) ・高砂営業所(兵庫県高砂市) 【兵庫・播磨エリア】 ・防府営業所(山口県防府市) ・延岡営業所(宮崎県延岡市)
|
勤務時間 | 9:00〜18:00 ※現場へ直行する場合は、8:00〜と多少時間がずれることもあります。 また、営業所により勤務時間は異なります。 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 院卒 月給224,000円 大卒 月給200,000円 専門卒 月給177,000円 短大卒 月給178,000円 高専卒 月給178,000円 |
諸手当 | 残業手当、職務手当、家族手当、住宅手当(東京・大阪) |
昇給 | 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
募集職種 | ■どちらの職種も、男女に関わらずご活躍いただけます。■ ※既卒者のご応募も歓迎いたします。
【技術系総合職】 設計・施工管理部門 (プラントの電気・計装設備/空調設備/建築・建築付帯設備/情報通信設備) ・設計(設計図・施工図の作成) ・現場管理(資材手配、安全管理、工程調整、納期管理など)
(ポイント) ・モノづくりを通じて、社会やお客様に貢献できる仕事です。 【事務系総合職】 ○工事管理事務・経営企画・人事・総務・経理・調達など
(ポイント) ・社員をサポートし、組織を運営していく重要なポジションです。 ・文系出身者が多数活躍しています。 ・原則、営業職への配属はありません。 |
応募資格 | 【技術系】 理系専攻かつ2021年3月に下記のいずれかを卒業見込みの方 ・大学 ・大学院 ・専門学校 ・高等専門学校 ・職業能力開発大学校 他 ※電気・電子・機械・情報・建築・土木歓迎、その他理系専攻者も歓迎いたします。
【事務系】 4年制大学卒業見込みの方、大学院(修士・博士)修了見込みの方 全学部全学科対象
|
採用ステップ&スケジュール | まずは、エントリーを行ってください。 エントリーいただいた方に、今後の会社説明会や採用選考に関するご案内をお送りいたします。
【採用フロー】 リクナビエントリー ↓ 説明会(当社概要、具体的な仕事内容) ↓ 面接 ↓ 適性検査 ↓ 最終面接 ↓ 内定
※上記採用フローは予定です。 ※職種によってフローが異なりますので、予めご了承ください。 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 2020年度実績
修士了:月給23万3500円 大学卒:月給21万5500円 (高専卒(専攻科)・職能大卒(応用課程)も同様) 高専卒(本科):月給19万500円 (職能大卒(専門課程)・専門学校卒も同様) |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当、出張手当、養育手当、資格手当他 |
昇給 | 年1回(6月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | 技術職(施工管理監督・設計・積算等) 事務職(経営企画・情報システム・総務・人事・経理・営業等) |
主な仕事内容 | ■技術系 <施工管理> 着工から完成までの工程・品質・原価・安全・環境管理等 具体的には、施工管理は、ビルの空調・衛生設備工事の現場担当者として 施工図の作成からゼネコンとの打ち合せ、職人さんへの指示、材料の発注など 品質・工程・安全・予算の管理を行い工事の着工から竣工まで 幅広くコーディネートし、大きなモノ(建物)を多くのスタッフと力を合わせて作っていく仕事です。
<その他> 設備設計、積算、研究開発等
■事務系 <経営企画> 経済情報の収集・分析、中・長期経営計画の立案等
<情報システム> システム設計、プログラム開発・保守、社内・外のホームページ作成等
<総務> 福利厚生、資産管理、広告・宣伝、各種行事運営に関する業務等
<人事> 社会保険、給与、人事評価、研修、採用に関する業務等
<経理> 会計帳簿作成、資産運用計画、月次決算業務等
<営業> ゼネコン、民間会社、官公庁、マンション管理組合への営業業務等 |
勤務地 | 本社、支社、全国各支店営業所 ※本人の希望を考慮し、決定します。 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 2019年4月初任給(実績)
▼大学院(修士)卒 月給25万8,030円(一律住宅地域手当41,400円含む/同居の家族を有する世帯主) 月給24万4,630円(一律住宅地域手当28,000円含む/1人暮らし) 月給22万8,230円(一律住宅地域手当11,600円含む/その他のもの) 月給22万4,130円(一律住宅地域手当7,500円含む/借上社宅)
▼大学(学部)卒 月給24万9,790円(一律住宅地域手当41,400円含む/同居の家族を有する世帯主) 月給23万6,390円(一律住宅地域手当28,000円含む/1人暮らし) 月給21万9,990円(一律住宅地域手当11,600円含む/その他のもの) 月給21万5,890円(一律住宅地域手当7,500円含む/借上社宅)
▼高専・専門(2年)・短大卒 月給24万1,550円(一律住宅地域手当41,400円含む/同居の家族を有する世帯主) 月給22万8,150円(一律住宅地域手当28,000円含む/1人暮らし) 月給21万1,750円(一律住宅地域手当11,600円含む/その他のもの) 月給20万7,650円(一律住宅地域手当7,500円含む/借上社宅) |
諸手当 | 家族手当、時間外勤務手当、通勤交通費支給(当社規定による) |
昇給 | 年1回(4月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | 営業 / サービスメンテナンス / 設備設計 / 製品検査 / 技術 |
主な仕事内容 | 【 営業 】 私たちが扱う業務用の厨房機器は、食品工場の設備をすべて受注すれば、億単位の高額な商談になります。ですから、お客様のところに行けばすぐに話が決まるようなことはありません。まず、お客様と親しくなって、どんな厨房機器を必要としているかを知るところから、営業の仕事が始まります。 大切なのは、お客様のところに頻繁に通って、じっくりと時間をかけて親しくなること。「3年間かけて設備導入に結びつけた」というケースも珍しくないのです。そして、お客様を大切にして、長いお付き合いをしているからこそ、「今度、新しい工場を造るから、厨房機器の提案をして欲しい」というお話をいただけるのです。
【 サービスメンテナンス 】 当社の業務厨房機器・システムを納めさせていただいているお客様のところに出向き、取扱説明や定期メンテナンス、故障が発生した際の修理などの対応をします。ですから、機械の知識はもちろん、お客様とのコミュニケーションも大切です。 故障して困っているお客様を訪問して短時間で修理を終えたり、お客様の要望に応えてシステムを改善した時に、「ありがとう!」と言っていただけることが、やりがいや喜びにつながっていきます。 支店では県をまたいで幅広いエリアのお客様を担当するので、大きなシステムを納入した時などは、泊まりがけの出張になることもあります。
【 設備設計 】 製品を設置するための厨房レイアウト設計を行います。お客様や営業と打合せをして業務を進めます。
【 製品検査 】 製造で組立てた製品を独自の検査項目に沿って最終チェックを行います。
【 技術 】 業務用厨房機器・システムを開発する仕事です。お客様の要望に応じた機器をオーダーメイドで開発することが中心となります。機械単体ではなく、いろんな設備機器を組み合わせて、食品工場全体をプランニングするケースもあります。 誰でも簡単に使えて、おいしくご飯が炊けるような工夫や、「生米の貯蔵→炊飯システムへの運搬→洗米→炊飯→むらし→ほぐして冷やす→釜を洗う」といった一連の工程を全自動でできるシステム等を考えていくのが技術の仕事です。お客様のご要望は多種多様ですから、毎回新しいことに挑戦できます。 ※CADを使用し、最初はコンベアのような簡単な機械の設計から担当し、徐々に難しい機械・設備 … |
勤務地 | 【 営業 】 支店・営業所 【 サービスメンテナンス 】 支店・営業所 【 設備設計 】 支店 【 技術、製品検査 】 本社(愛知県豊川市) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | ◇ 2020年4月 院卒:月給219,000円 大卒:月給198,000円 短大・専門・高専:月給187,000円
◇ 研修期間3ヶ月後
【営業・サービスメンテナンス】 院卒:月給250,000円 〜 270,000円 大卒:月給229,000円 〜 249,000円 短大・専門・高専:月給219,000円 〜 239,000円 ※配属先により、手当が異なります。 通勤圏外の場合、赴任手当20,000円支給
【設備設計】 院卒:月給239,000円 大卒:月給218,000円 短大・専門・高専:月給208,000円
【技術】 院卒:月給219,000円 大卒:月給198,000円 短大・専門・高専:月給188,000円 ※月収例(2020.4入社社員) ・ 時間外勤務10hした場合:月給215,000円 ・ 時間外勤務20hした場合:月給233,000円(1日1h)
【製品検査】 院卒:月給219,000円 大卒:月給198,000円 短大・専門・高専:月給187,000円
|
諸手当 | 通勤手当、資格手当、職位手当、営業手当、サービス手当、運転手当、赴任手当、食事手当、家族手当、家賃補助、国家資格手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
募集概要- 募集概要
-
職種と仕事内容 | ■総合職
【技術職】
1.施工監理 受注した空調設備・生産設備の自動制御システムの工事を施工し、完成させる仕事です。 具体的には、施工計画・施工図の作成、機器や外注工事会社の手配、工程管理、予算管理、安全管理等を行います。 施主、設備工事会社、外注工事会社等、多くの方々と協調し、お客様が求める快適空間を作り上げていきます。
2.調整技術 施工監理担当者が完成させた自動制御工事の試運転調整をする仕事です。 試運転調整にあたっては、事前に機器やソフトウエアの設定状況を確認し、現場でケーブルの配線・結線チェックや機器の動作状況を確認します。 お客様への引渡し前の施工品質を確保する上で重要な役割を担っています。
3.メンテナンス 当社がメンテナンス契約している建築物や工場に対して、納入した自動制御システムが長期にわたって快適に機能するよう定期的にメンテナンス(保守)を行う仕事です。 また、契約更新の交渉や過去の導入システムの不具合等の修理・修繕も行います。
【営業職】
当社における営業職は2つあります。 一つは、設備工事会社や設計事務所から引き合いがあった工事に対して、「計装」の設計および見積もりを行い、お客様の要望に沿った空調システムを提供するルート営業です。 もう一つは、ビルや工場のオーナーなどに対して、「計装」をメインツールとして省エネ、効率化などの課題解決策を提供する提案営業です。
【管理事務職】
1.総務 株主総会の運営やIR対応、広報関連業務から建設業法等の法令管理等、企業全体に関わる事務を幅広く担当するのが総務の仕事です。その他、文書や印章、固定資産・備品、消耗品の管理等、庶務関連の業務も担い、社員が円滑に業務に取り組めるようサポートしています。
2.人事 採用や社内研修の企画・運営、社員の異動などの人事管理、人事考課の実施や、社員の勤怠・給与・社会保険や福利厚生等の労務関連業務など、企業における「人」に関する業務を担当します。
3.経理 予算の編成・統括業務から決算業務、財務諸表や有価証券報告書・税務関連書類の作成など、企業全体におけるお金の流れを管理する役割を担います。
4.購買 工事で使用する機器などの購買業務を担当します。仕入市場の動向調査から仕… |
勤務地 | 本社・本店(東京)、つくば、千葉、横浜、静岡、浜松、名古屋、大阪、岡山、広島など |
勤務時間 | 9:00〜17:40 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 2020年4月初任給実績基本給(月給)【総合職 技術職・営業職・管理事務職共通】 修士了:月給22万7000円 大学卒:月給22万0000円 高専・短大・専門卒:21万3000円 |
諸手当 | ○資格手当・・・資格取得後に毎月給与にて支給します。 技術士、建築設備士、エネルギー管理士、電気工事施工管理技士(1・2級)、管工事施工管理技士(1・2級)、計装士(1級)
○その他諸手当 時間外勤務手当(残業・休日出勤)、通勤手当(全額支給)
|
昇給 | 年1回(7月) |
募集概要- 募集概要
-
職種 | ■設備工事スタッフ 給排水衛生工事、空調設備工事の現場管理、 見積書作成、CAD図面作成
■設備メンテナンススタッフ 空調設備メンテナンス、見積書作成、 各空調機修理、入替工事、保守・メンテナンス
■経理事務 入出金管理や月次・年次決算など 会計システム入力による経理業務全般
※当社には、確かな安定性がある職場環境の中で、 末永く活躍できるフィールドがあります。 |
仕事内容 | ■設備工事スタッフ 設立以来、長年にわたりお取引のある官公庁や公共施設、 ビルなどの各種給排水・空調設備の新規設置工事の管理業務を担当します。
企画から設計、施工全般を見渡す仕事です。 チームワークを大切に、外部協力会社のスタッフとの信頼関係づくりなど、 コミュニケーション力を活かしながら、 より良い環境インフラを実現してください。
まずは先輩の仕事の進め方を学びながら、知識を身に付けていきます。 また現場での取引先との打ち合わせや折衝など、 当社の豊富な実績を背景に、確かな信頼関係をつくってください。 分からないことは、先輩が基礎から丁寧に指導します。
ビッグプロジェクトに関わりながら成長できる、やりがいある仕事です。
■設備メンテナンススタッフ 給排水・空調設備機器は高性能で、便利な機能を備えていますが、 一定の期間を過ぎれば、その性能は劣化していきます。 そのために定期的な点検や、機器やポンプなどの修理・メンテナンスを行います。
また報告書の作成などもお任せしますが、 既存システムへのPCでの入力業務ですので、すぐに覚えられます。 ※担当案件は年間600件、1日あたり2〜3件です。
■経理事務 経理は、当社の円滑な経営体制を支える大切な役割を担います。 日々のお金の流れや、決算業務など幅広くお任せします。 PC入力は既存のフォーマットがありますので、難しくありません。
もちろん、最初は先輩が丁寧に指導します。 将来的には、当社の経営を支える キーパーソンとしての活躍に期待しています。
※当社は少数精鋭での事業を行っていますので、社内の風通しも良く、 他部署の仲間とも気軽に意見を交わすことができます。
|
勤務地 | 兵庫県尼崎市南初島町10-149 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 月給21万円/2018年大卒初任給実績 |
諸手当 | 資格手当 交通費月2万5000円迄支給 |
昇給 | 年1回 |
|