勤務地が「滋賀県」のタクシー・バス・観光バス業
の新卒採用・就職活動(就活)情報
2022年3月卒業者用の
勤務地が「滋賀県」のタクシー・バス・観光バス業
の新卒採用・就職活動情報をお届けします
募集概要- 募集概要
-
◎両備グループの採用活動について◎ | まずはリクナビよりエントリー、説明会をご予約ください!
グループの募集会社・事業所の中から、皆さんの特性や性格にあった会社や、 就職活動の軸に沿った会社を1次選考で選択していただき、進めていきます。 (1次選考より後は、皆さんの希望する会社によって異なります) |
【福利厚生が充実!】働きやすいから続けられる◎ | 【社員の幸せを目指した、誰もが働きやすい環境です!】
私たち両備グループは、社員の幸せを大切にした福利厚生が充実したグループ会社です!社員の健康や生活、さらに家族の方にも「両備グループで良かった」と感じてもらえる『ハッピーライフプロジェクト』といった制度を整備しています。
そのほか、日々の生活のサポートから成長のための研修制度まで、充実しています。 これらの制度を活用いただき、能力や特性を発揮して、私たち両備グループでご活躍ください!
●子育て応援制度● 法律で定められている項目はもちろんのこと、出産前1年間の休暇制度「出産準備休暇」や小学校卒業までの時短勤務・時間外労働を制限できる制度等、両備グループ独自の制度が充実。
●両備健康づくりセンターによる健康サポート● 健康診断のメニューが充実しているほか、インフルエンザ予防接種費用助成、健康指導、スポーツ大会、ウォーキングキャンペーン、温泉やスポーツ施設等利用割引制度なども。
●能力アップを実現する教育センターの研修● 職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成。免許資格取得のための教育。
●両備グループの施設や商品を特別価格で利用できる● レジャー・グルメ・旅行等車関連・IT関連・住まい・ギフトなど様々なお得な商品を、社員は特別価格で利用可能!
●受動喫煙防止対策の実施● 屋内禁煙・屋外に喫煙場所設置(両備ホールディングス株式会社本社ビル) |
両備ホールディングス株式会社 | ◆募集職種 ・総合職 ・総合交通キャリア職、プロドライバー職 ◆給与(基本給) ・総合職 月給216,000円+各種手当 (院卒・大卒)、月給194,800円+各種手当(短大・専門・高専卒) ・総合交通キャリア職・プロドライバー職(院卒・大卒・短大・専門・高専卒) バス:月給203,300円+諸手当 タクシー:月給200,000円+諸手当 ◆諸手当:通勤手当、家族手当、住宅補助、地域手当など(所属・職種による) ◆昇 給:年1回(4月) ◆賞 与:年2回 ◆勤務地 ・総合職…九州〜北海道 ・総合交通キャリア職・プロドライバー職 バス:岡山市、倉敷市、玉野市 ※将来的に津山、大阪、京都など タクシー:津山市 ◆勤務時間:9:00-18:00(職種・事業所により異なる) ◆休日休暇 ・総合職 年間休日105日 ・総合交通キャリア職・プロドライバー職 バス:年間休日94日(週休2日制) タクシー:4週5休(非番の日もあり、月20日程度の出勤) ◆保 険:雇用・労災・健康・厚生年金 ◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、財形貯蓄、住宅補助など ◆試用期間:あり 3ヶ月(試用期間中と後で待遇に変更なし) ◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可
<職場情報> ◆平均勤続年数:12.7年(2020年3月31日時点) ◆平均年齢:42.9歳(2020年3月31日時点) ◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修(職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育)など ◆自己啓発支援:資格取得費用の負担 ◆メンター制度:学卒指導員制度 部署の先輩による1年間のOJT ◆社内検定の制度:キャリアパス制度 ◆月平均所定外労働時間:17.3時間(2019年度) ◆有給休暇の平均取得日数:8.7日(2019年度) ◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者25名中25名が取得 男性/対象者20名中0名が取得(2019年度) |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
募集概要- 募集概要
-
職種 | 地域限定総合職(乗務員、運行管理、配車オペレーター、法人営業、人事、総務、整備士、) |
勤務地 | 大阪第一交通株式会社各営業所およびグループ会社各営業所 *府外出身者は社宅借上げ制度あり(家賃負担:月額1万円) |
勤務時間 | ◎乗務研修時 7:00〜翌1:00 *1乗務15時間
・初めは昼勤務(8:00〜17:00 月24〜25勤務)からスタート致します。 ・勤務日の次の日は明け公休となります。 ・月の出勤日は11〜13日になります。 ・毎週日曜日は完全公休日になります。 ・1ヶ月間の変形時間労働制 (1ヶ月総労働時間:168時間)
◎内勤時(配車指令室勤務含む) 8:00〜17:00
・隔週土曜日は午前中まで出勤 ・その他土・日・祝日は公休 |
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 【大卒・大学院卒・短大卒・専門卒・高専卒 共通】 ◎乗務研修時 月給(215,000円)+諸手当+業績歩合給 (固定残業代 1万5000円含む/12時間分、超過分は別途支給
◎試採用期間中は月給190,000円(採用期間3ヶ月) ◎内勤配属の場合は月給(下限金額)195,000円〜(上限金額)210,000円 |
諸手当 | 無事故手当(10,000円) |
昇給 | 年1回 |
募集概要- 募集概要
-
職種 | 総合職(事務系・全学部全学科) 総合職(技術系・自動車整備系の学部学科で、在学中に二級自動車整備士免許取得予定の方) |
職務内容 | ◆運輸(本社や営業所での管理・事務業務等) ◆企画 ◆システム開発 ◆総務 ◆人事 ◆経理 ◆整備(技術系のみ)
など
※事務系・技術系問わず、将来的に幹部として京阪バスの中枢を担っていただきたいと考えています。 |
先輩インタビュー | 経営企画室 係長/入社16年目
◆「経営企画室」は路線管理やダイヤ改定対応、各種パンフレット作成、マスコミへのプレスリリース、新規事業などを担う部署です。例えば「バス路線」と言っても路線バス、高速バス、観光バスとそれぞれの担当がいます。 バスは公共交通機関ですから、行政や地域の皆さんとの関わりの上に成り立っている意識が不可欠です。
◆学校で地理を勉強し、地図も好き。枚方に住んでいたこともあり、京阪バスに馴染みがあったのも就職先として意識した理由です。
◆総合職入社の一人として、幅広い部署を経験しています。 営業所スタート ↓ 運輸部管理課/営業所の統括業務 ↓ 経営企画室/観光パンフレットの企画・作成 ↓ 営業所/1年目とは違う大きな視点で学ぶ ↓ 経営企画室/計画担当としてバス路線の拡大・管理
◆こうした経験をした私が学生の皆さんに言えることは、「これまで経験した一つひとつの仕事が面白く、現在の業務に役立っている」ということです。
◆京阪バスが出来ることは、まだまだたくさんあります。バス業界をリードする存在になりたいと考えています。
|
給与・福利厚生(待遇)- 給与・福利厚生(待遇)
-
給与 | 2020年実績 大卒・大学院卒(事務系・技術系) 月給 20万1000円 |
諸手当 | 超過勤務手当 家族手当 通勤手当 責任者手当 他 |
昇給 | 年1回 |
|
「タクシー・バス・観光バス業」の
勤務地別新卒採用情報
タクシー・バス・観光バス業の新卒採用情報を勤務地別に探せます。
勤務地別に新卒採用情報を要チェック!
勤務地が「滋賀県」の業種別・新卒採用情報
滋賀県の新卒採用・就職活動(就活)に役立つ企業・採用情報が満載です。新卒の皆さん、必見です!
勤務地が「滋賀県」のタクシー・バス・観光バス業
の新卒採用情報なら「ISIZE就職」