京都酒蔵館

きょうとさかぐらかん

四条烏丸で京都酒蔵巡り!!

京都酒蔵館

京都酒蔵館

京都府京都市下京区仏光寺通室町東入釘隠町236 寅ビル 1F

大満足!15種のあてセット 京都×出汁にこだわる料理

口コミ

  • 投稿日:2023/03/26
  • たくみさんの2023年03月の投稿
  • たくみさん(20代後半/女性)
行ったのは ディナー
シチュエーション 家族・子供と

京都観光に来た親を連れていきました。京都の日本酒の種類がとても豊富で、京都に住んでいる自分も知らないお酒がたくさんあり楽しめました!タブレットで好みの日本酒を選べるのも面白かったです。店員さんが明るく丁寧で親切で、また来たいと思いまし…つづきを読む

  • 投稿日:2023/03/22
  • なーさんの2023年03月の投稿
  • なーさん(20代後半/女性)
行ったのは ディナー
シチュエーション 友人・知人と

京都酒蔵館: なーさんの2023年03月の1枚目の投稿写真美味しい料理と接客もよく、居心地がよかったです。ありがとうございました!…つづきを読む

  • 投稿日:2023/03/19
  • まっきーさんの2023年03月の投稿
  • まっきーさん(40代前半/女性)
行ったのは ランチ
シチュエーション デート

京都酒蔵館: まっきーさんの2023年03月の1枚目の投稿写真去年も行きました!とっても美味しかったです!お値段がそれなりに見合ってるので特別な時にしか行けないですが、特別な日にぜひ行きたいと思うお店です。また来年の今頃行く予定です!…つづきを読む

  • 投稿日:2023/03/19
  • ホンカンさんさんの2023年03月の投稿
  • ホンカンさんさん(60代~/男性)
行ったのは ディナー
シチュエーション 家族・子供と

ホールスタッフ全員が日本酒愛に溢れた雰囲気で、個々の日本酒の特徴を教えてくれるので良かったです。料理も日本酒に合う料理で味も見栄えも大変良かったです。いつもは辛口評価の妻や妻の姉の評価も大変良かったです。駅近で立地的にもオススメです。…つづきを読む

  • 投稿日:2023/03/10
  • やまさきさんの2023年03月の投稿
  • やまさきさん(50代前半/男性)
行ったのは ディナー
シチュエーション 接待・会食

観光客向けには良いです…つづきを読む

  • 投稿日:2023/03/10
  • chikaさんの2023年03月の投稿
  • chikaさん(30代後半/女性)
行ったのは ディナー
シチュエーション 友人・知人と

京都酒蔵館: chikaさんの2023年03月の1枚目の投稿写真 色んな日本酒を飲み比べしてみたい方におすすめです。北中部のお酒か南部のお酒か選べます。みんなでワイワイ自分の好みの味で盛り上がりました。お店の方も気さくで話しやすい方ばかりで居心地がいいお店です。…つづきを読む

  • 投稿日:2023/03/04
  • jaggerさんの2023年03月の投稿
  • jaggerさん(50代後半/男性)
行ったのは ディナー
シチュエーション 一人で

日本酒が豊富でイロンナ種類飲めて良かったです!…つづきを読む

  • 投稿日:2023/02/05
  • ミムさんの2023年02月の投稿
  • ミムさん(50代前半/女性)
行ったのは ディナー
シチュエーション 家族・子供と

お酒の種類はもちろん、お料理も日本酒に合うものだったので大満足です。…つづきを読む

  • 投稿日:2023/02/02
  • しろたんさんの2023年02月の投稿
  • しろたんさん(50代後半/女性)
行ったのは ディナー
シチュエーション 家族・子供と

おばんざい付きの3種飲み比べセットはお得だと思いましたし、その後もいろいろな種類の日本酒を試すことができ、スタッフの解説も的確で大変楽しい時間を過ごせました。概ね満足なのですが、欲を言えばお食事メニューの種類がもっとあればうれしかった…つづきを読む

  • 投稿日:2023/01/02
  • おたえさんの2023年01月の投稿
  • おたえさん(20代前半/女性)
行ったのは ディナー
シチュエーション デート

京都酒蔵館: おたえさんの2023年01月の1枚目の投稿写真 京都の地酒の種類が大変多く、それぞれのお酒に合った料理のペアリングや個人の好みに合ったお酒の診断などができて、日本酒を楽しみながら食事をすることができました。…つづきを読む

« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ »

グルメちゃんからのコメント

黒枝豆があればご飯何杯でもいける

 

近くの飲食店を探す

京都酒蔵館 ISIZEグルメ