和裁士の仕事詳細データ
(ファッション・ブライダル関連)

和裁士とは?

和裁士の仕事とは具体的にどのような内容なのだろうか。
和裁士は、訪問着や振袖などきものを仕立てる和裁士を主な目的とする仕事。
一定の長さで織られている反物を有効に使い、注文に応じてきものを縫い上げる。成人式の振袖やゆかたなど和服は若い人にも人気がありながら、きものを縫える人は減少傾向にあるので、確かな技術をもつ和裁士へのニーズは高い。

和裁士の仕事詳細データ  


この仕事につく方法は、和裁のスクールで学ぶ。スクール卒業後、和服メーカーや和服仕立て事業所などに就職。採寸、裁断、手縫い、仕上げなどの実務経験を積んだのち、独立する人も少なくない。
仕事の適性、活かせる才能としては、着物が好きで和装にくわしいこと。基本的には手縫いでコツコツと仕立てていく仕事なので、手先が器用で、根気強い人に向く。
働く場所・雇用形態は職場は和服メーカーや和服仕立て事業所など。雇用形態は正社員、契約社員など。独立して呉服店や個人から注文を受けて、自宅で仕立ての仕事をする人も多い。和裁教室を開く道もある。

和裁関係の専門学校昼間部(2年制)に通う場合の目安 働く場所・雇用形態
2年/140万円程度
必要な知識・スキル・資格着物の美しさを演出するためのセンスが必要。資格は必須ではないが、東京商工会議所主催の和裁検定と厚生労働省の和裁技能士があり、それぞれ2級以上を取得しておくのが望ましい。
職場は和服メーカーや和服仕立て事業所など。雇用形態は正社員、契約社員など。独立して呉服店や個人から注文を受けて、自宅で仕立ての仕事をする人も多い。和裁教室を開く道もある。
仕事の適性、活かせる才能 収入の目安
着物が好きで和装にくわしいこと。基本的には手縫いでコツコツと仕立てていく仕事なので、手先が器用で、根気強い人に向く。 振袖の仕立て料1点 3万5000円前後〜
(自宅で仕立ての仕事を受ける場合)
仕事辞典:収入目安、やりがい、仕事内容をご紹介 ISIZE仕事辞典